この仕事をしていて、ベスト3に入る多い質問が、

[char no=”2″ char=”留学生”]ホームステイをするのにどのくらいの英語力が必要!?[/char]

[char no=”2″ char=”留学生”]英語に自信がないのですが、ホームステイできますか?[/char]

[char no=”2″ char=”留学生”]高校卒業程度の英語力なのですが、ホームステイはできますか?[/char]


みなさんは、ホームステイをするのに、
どのくらいの英語力が必要だと思いますか?


もちろん、ホームステイをするにあたり、
英語が話せないことへの不安があるのは当然だと思います。


全く知らない海外の家庭で一緒に生活するのですから。


結論からお話ししますと、


極論ですが、英語力がなくてもホームステイはできます。


え!?


じゃぁ、ホストファミリーとの会話はどうするの!?


と思う方もいると思います。


そもそも、みなさんは、何の為にホームステイするのですか?


英語環境で過ごして、英語が話せるようになりたいなど、


色々な理由はあると思いますが、


一つの理由には、異文化交流があると思います。


人と交流する上で一番大切なことって何でしょう?


………..。


日本(言葉が通じる)で考えてみて下さい。


一番大切なのは、交流したいという姿勢や想い、


そして、その人の人間性ではないでしょうか?

 


何かのご縁で出会ったファミリーと、


積極的に交流しようという姿勢や想いが、


国は違えど相手に必ず伝わります。

 


例えば、日本で外国の方に道を聞かれたら。


(英語が話せないと逃げたくなりますよね。。)


「しんじゅく、、、でんしゃ、、、、、いけたいです。。」


こんな、片言な日本語でも、伝えたいことって分かりませんか?


ホームステイをする時も同じです。


文章にしなければいけない!


文法が間違っては、、現在形?過去形?進行形?


など考えずに、「伝える」ということにフォーカスして、


知っている単語や身振り手振りで伝えてみる。

 


そうすることで、今迄の日本での英語に対する思い込みが大きく変わります。


当社のプログラム参加者の多くは、


英語に自信がない、


海外へ行くのが初めて、


添乗員付きのツアーは参加したことがあるけど、一人は初めて、


という方です。


そんな方々が、どんな経験をして、何を得たのか?

【ホームステイ体験談】


まだ見ぬ世界へ飛び込める環境があるのに、


英語に自信がないから、ホームステイを諦める。


何だかとってももったいないと思いませんか?