【完全ガイド】カナダと日本の学年制度の違い|中高生向けカナダ留学情報

カナダと日本の学年を比較すると?

初めてカナダ留学を検討する中高生や保護者の方にとって、日本とカナダの学年の対応は気になるポイントです。下の表は、目安としての学年対応を示しています。

ブリティッシュコロンビア州(BC州)

カナダ 日本 年齢(目安) 学校種別
Grade 6 中学1年 11–12歳 小学校最終学年
Grade 7 中学2年 12–13歳 中学校開始
Grade 8 中学3年 13–14歳 中学校最終学年
Grade 9 高校1年 14–15歳 高校開始
Grade 10 高校2年 15–16歳 高校2年
Grade 11 高校3年 16–17歳 高校3年
Grade 12 高校卒業年 17–18歳 高校卒業

オンタリオ州(ON州)

カナダ 日本 年齢(目安) 学校種別
Grade 8 中学3年 13–14歳 小学校最終学年
Grade 9 高校1年 14–15歳 高校開始
Grade 10 高校2年 15–16歳 高校2年
Grade 11 高校3年 16–17歳 高校3年
Grade 12 高校卒業年 17–18歳 高校卒業

アルバータ州(AB州)

カナダ 日本 年齢(目安) 学校種別
Grade 6 中学1年 11–12歳 小学校最終学年
Grade 7 中学2年 12–13歳 中学校開始
Grade 8 中学3年 13–14歳 中学校最終学年
Grade 9 高校1年 14–15歳 高校開始
Grade 10 高校2年 15–16歳 高校2年
Grade 11 高校3年 16–17歳 高校3年
Grade 12 高校卒業年 17–18歳 高校卒業

※表は目安です。学校や州によって学年や開始年齢に差があります。

カナダの学年制度は、日本と少し異なり、小学校1年生から高校3年生までを連続して「Grade 1〜12」と数えます。

州や学区、学校によって制度が異なり、Elementary(小学校)+Middle(中学校)+Secondary(高校)の3段階制の場合もあれば、Elementary+Secondaryの2段階制で12年間となる場合もあります。

また、日本の「早生まれ」のような制度はなく、カナダでは生まれ年で学年が決まります。9月に始まる新年度に関係なく、同じ年に生まれた子は同じGradeとなるのが特徴です。

例えば、日本の中学3年生(15歳前後)は、カナダではGrade 8またはGrade 9に相当します。高校1年生(15~16歳)はGrade 9に相当することが多いです。年齢感覚はほぼ同じですが、カナダの学年度は9月に始まるため、学年のずれが1年前後生じることがあります。年齢や学力に応じて、受け入れ可能な学年やクラスが変わるので、事前に相談することをおすすめします。

州によって異なる学年制度

カナダは州ごとに教育制度が決まるため、小学校・高校の開始学年に違いがあります。

  • British Columbia(BC州)・Alberta(AB州)
    【代表的な留学先:バンクーバー・ビクトリア・カルガリー・エドモンドなど)】
    • 小学校(Elementary School):Grade 1〜Grade 6
    • 中学校(Middle School/Junior High):Grade 7〜Grade 8(場合によってはGrade 6〜8)
    • 高校(High School / Secondary School):Grade 9〜12
  • Ontario(ON州)
    【代表的な留学先:トロント・オタワなど)】
  • 小学校(Elementary School):Grade 1〜Grade 8
    • 高校(High School / Secondary School):Grade 9〜12

そのため、短期留学でどの州に行くかによって、同じ年齢の生徒でも参加できる学年(Grade)が異なる場合があります。

日本の学年とのずれとカナダでの考え方

日本の学年と比べると、カナダでは年度の開始月(9月)によって学年が前後することがあります。また、州による制度の違いで、小学校の終了年や高校開始年が異なるため、年齢が同じでも参加する学年が1年前後ずれることがあります。

短期留学プログラムを選ぶ際は、学年(Grade)だけでなく年齢も確認することが大切です。

例えば:

  • 日本の中学3年生 → カナダではGrade 8またはGrade 9が目安
  • 日本の高校1年生 → カナダではGrade 9相当

カナダの学校では、年齢よりもGradeでクラス分けされることが多いため、学年のずれがあっても自然に授業に参加できる仕組みになっています。

まとめ:短期留学で学年を考えるポイント

  • 州ごとに小学校・高校の開始学年が異なることを理解する
  • 年度の開始月(9月)で学年が前後することがある
  • 年齢とGradeの両方を確認して、プログラム選定する
  • 中学3年生・高校1年生の場合、Grade 8〜9が目安
  • カナダの学校では年齢よりもGradeに合わせたクラス分けが一般的

これらを踏まえると、初めてのカナダ短期留学でも安心して参加できる学年やプログラムを選ぶことができます。

中学生・高校生の短期留学(ホームステイ)の応援ガイドブック