ホームステイ×短期留学でよくある質問(Q&A)

Q:カナダ留学中に困ったら?現地でのサポート体制と連絡先

1. 困った時はどうする?

言葉の壁や文化の違い、ちょっとした体調不良――慣れない海外生活では、誰でも「困った」「どうしよう」と感じる瞬間があります。
中学生・高校生向けの短期留学プログラムでは、そんな時のためにしっかりとした現地サポート体制が整っています。

2. 現地でのサポート体制

  • 日本語で対応できる現地スタッフ: 留学期間中、困ったときに相談できる日本人スタッフが常駐または近くにいます。
  • 24時間対応の緊急連絡先: 体調不良やトラブルがあった際、いつでも連絡できる緊急電話番号が案内されています(LINE登録など)。
  • ホストファミリーへのサポート連携: 問題があった場合、現地スタッフがホストファミリーと連携して対応します。
  • 学校との連絡調整: 語学学校やアクティビティ先と連携し、必要なサポートを受けられます。

3. どんなときに相談できる?

以下のような内容でも、遠慮せず相談することが大切です

  • ホストファミリーとの関係が上手くいかないと感じる
  • 食事や生活習慣が合わずストレスを感じている
  • 体調が悪い、病院に行きたい
  • 学校や友達とのトラブル
  • スマホや財布をなくしてしまった

4. 連絡先と相談の流れ

ご出発前に配布される「最終案内」に、以下の連絡先が記載されています:

  • 日本語対応の現地サポートセンター(電話・LINE)
  • 24時間対応の緊急電話
  • ご家族向け日本窓口(電話・メール)

問題が起きたときは、まず日本の留学会社に連絡し、その指示に従いましょう。多くのケースで迅速に解決されます。(担当が現地スタッフやホストファミリーと連携してサポート)

🗣️ 実際の保護者・参加者の声

「息子がスマホを失くしてしまった時、現地のスタッフがすぐにホストファミリーと連携してくれ、落ち着いて対応できたようです。」
― 高校1年生・母

「ちょっと体調が悪いと相談したら、すぐに病院に連れて行ってもらえました。“病気のとき一人じゃない”って感じられて安心でした。」
― 中学3年生・本人

「到着後のオリエンテーションで、どんな些細なことでも連絡していいですよ、と事前に言われていたので、実際に助けを求めやすかったです。」
― 高校2年生・本人

✅ まとめ

留学中に困ったことが起きるのは自然なことです。でも、それをどう乗り越えるかが留学の経験値になります。
私たちのサポート体制は「一人にさせない」ことを大切にしています。すぐに頼れる相手がいる安心感があるからこそ、初めての海外でも一歩を踏み出せるのです。

🔗 関連リンク

中高生の為の初めての短期留学応援ガイド

中学生・高校生の短期留学(ホームステイ)の応援ガイドブック