ホームステイ×短期留学でよくある質問(Q&A)

Q:ホームステイや短期留学でもビザは必要?(カナダ・オーストラリア3ヶ月未満)

1. 結論:3ヶ月未満でも「渡航認証」が必要!

カナダやオーストラリアでホームステイや短期留学(3ヶ月未満)をする場合、
観光や就学を問わず電子渡航認証(eTA・ETAS)の申請が必要です。
「観光だけだから申請不要では?」と思いがちですが、必ず手続きが必要なので注意しましょう。

2. カナダの場合:eTA(電子渡航認証)

  • 申請方法:オンラインで申請(パスポート・クレジットカード・メールアドレスが必要)
  • 費用:7カナダドル
  • 有効期限:承認日から5年間、またはパスポートの有効期限まで
  • 滞在可能期間:原則6ヶ月以内(ただし入国審査官の判断で短縮される場合あり)
  • 注意点:渡航の数週間前までに申請を済ませましょう

👉 詳しくは カナダ大使館(就学許可証)公式ページ をご確認ください。

3. オーストラリアの場合:ETAS(電子渡航認証)

  • 申請方法:オンラインまたは専用アプリで申請(パスポート・クレジットカード・メールアドレスが必要)
  • 費用:20オーストラリアドル
  • 有効期限:承認日から1年間、またはパスポートの有効期限まで
  • 滞在可能期間:1回の入国につき最長3ヶ月
  • 注意点:渡航前に必ず申請を完了しておくこと

👉 詳しくは オーストラリア大使館ビザ査証課 をご確認ください。

4. 【比較表】カナダとオーストラリアの短期滞在ビザ

項目 カナダ(eTA) オーストラリア(ETAS)
申請方法 オンライン オンラインまたは専用アプリ
必要なもの パスポート・クレジットカード・メールアドレス パスポート・クレジットカード・メールアドレス
費用 7カナダドル 20オーストラリアドル
有効期限 承認日から5年間
またはパスポート有効期限まで
承認日から1年間
またはパスポート有効期限まで
滞在可能期間 原則最長6ヶ月(入国審査官の判断あり) 1回の入国につき最長3ヶ月
注意点 入国審査官により滞在期間短縮の可能性あり 3ヶ月を超える場合は学生ビザが必要

5. 3ヶ月以上の留学の場合

3ヶ月を超える留学(語学学校・高校・大学など)の場合、
学生ビザの取得が必要になります。
学生ビザは必要書類も多く審査に時間がかかるため、余裕を持った準備が大切です。

6. よくある質問(FAQ)

  • Q:eTA/ETASを忘れたらどうなる?
    A:飛行機に搭乗できません。必ず出発前に申請を済ませてください。
  • Q:承認にはどれくらい時間がかかる?
    A:通常は数分で承認されますが、数日かかる場合もあるので余裕を持って申請しましょう。
  • Q:費用はいくら?
    A:カナダのeTAは7カナダドル、オーストラリアのETASは20オーストラリアドルです。
  • Q:有効期限はどのくらい?
    A:カナダeTA:5年間またはパスポート有効期限まで/オーストラリアETAS:1年間またはパスポート有効期限まで
  • Q:3ヶ月未満の語学留学もeTA/ETASで大丈夫?
    A:はい、観光と同じ扱いでeTA/ETASで入国可能です。入国審査時に入学許可証を提示できるよう準備しておきましょう。
  • Q:eTA/ETASがあれば必ず入国できる?
    A:いいえ。最終的な入国可否は現地の入国審査官の判断により決まります。

✅ まとめ

・カナダ → eTA(7カナダドル、最長6ヶ月)
・オーストラリア → ETAS(20豪ドル、最長3ヶ月)
3ヶ月未満でも必ず事前申請が必要です。
長期留学の場合は学生ビザの準備を忘れずに!

関連記事

中高生の為の初めての短期留学応援ガイド

中学生・高校生の短期留学(ホームステイ)の応援ガイドブック