ホームステイ

ホームステイ前の【英語・英会話】勉強法

ホームステイが決定!でも、英語英会話に自信がない…毎年教材を買っては挫折し、「ホームステイまでに少しでも英語が話せるようになりたい!」と焦っていませんか?高額な教材はもう必要ありません!ホームステイを最高の思い出にするための、効果的で最新の英語学習法を伝授します!

特に英語初心者の方は、限られた時間で全てを完璧にするのは不可能。まずは「聞く」ことに集中しましょう。聞き取れない言葉は話せません。英語耳を鍛えるトレーニングが、英会話上達への近道です。

そして、何よりも大切なのは実践!参考書はもう閉じて、実際に外国人と話してみましょう。ホームステイという絶好の機会を最大限に活かすためにも、事前準備として英会話の実践練習は不可欠です。

インターネット、SNS、そしてAIの登場で、手軽に英語を学ぶ環境が劇的に進化しました。高額な費用をかけずに、様々な方法で英語学習に取り組めます。

【無料編】ホームステイの英語・英会話

YouTubeで英語耳を鍛えよう!

レイニー先生のホームステイ英会話①~③

https://www.youtube.com/playlist?list=PL0NuYd0oVar3u1pn73rybsQAtSG53CLUD
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0NuYd0oVar2mrqW_riiFSPRGgI2UEwb3
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0NuYd0oVar1FsF_yrAg4e1LsouaP-7l-

バイリンガール英会話

https://youtu.be/F5BnmL8iRP4(Thank youだけじゃ物足りない!)
https://youtu.be/DnLWUreqeSE(入国審査で使う英語)

映画や音楽で楽しく英語学習!

日本語で見たことのある映画を英語字幕/字幕なしで見るのがおすすめです。ディズニー映画(『塔の上のラプンツェル』、『トイ・ストーリー3』、『アナと雪の女王』など)は、ストーリーが分かりやすく、英語学習に最適です。

【格安編】ホームステイの英語・英会話

オンライン英会話で英会話力アップ!(月額約5000円~)

オンライン英会話は、マンツーマンレッスンを格安で毎日受講できる人気の学習方法。無料体験レッスンも豊富なので、気軽に試せます。おすすめのスクールは以下の通り。料金は月に何レッスン受講するかによって各社異なりなります。(下記の比較サイト等を参考に選んで頂くと良いと思います。)

オンライン英会話比較|32社を人気順で紹介【2025年3月】 – 価格.com
実際に英語を話すことで、ホームステイへのモチベーションも高まります!

【その他】ホームステイの英語・英会話

個別英会話レッスン(1レッスン約2000円~)

先生検索サイトで、国籍、性別、場所、費用などの希望条件から先生を選べます。自分に合った先生を見つけるまでに時間がかかることもありますが、対面レッスンは上達を早めます。

AIを活用した学習方法(無料~)

AIでパーソナライズ学習!

AI搭載のアプリやサービスは、発音矯正、文法チェック、英作文添削など、一人ひとりに合わせた学習体験を提供。自分のレベルやホームステイでの目標に合わせた最適な学習プランで効率的に英語を学べます。

AI翻訳で英語の壁を突破!

AI翻訳ツールは、英語の文章や音声の理解を助けるだけでなく、自分の英語表現をチェックするのにも役立ちます。ホームステイ先でのコミュニケーションもスムーズに!ただし、完璧ではないので、あくまで補助的に使用しましょう。

AIチャットボットで英会話練習!

AIチャットボットと英語で会話することで、スピーキング練習が可能。24時間いつでも利用できるので、ホームステイ前の隙間時間を有効活用できます。

まずは無料体験や手軽に始められるものから試してみて、自分に合った学習方法を見つけることが大切です。ホームステイ前に少しでも英語に慣れて、自信を持ってコミュニケーションを楽しみましょう!充実したホームステイ体験を手に入れてください!

ホームステイに興味にある方へ|無料ホームステイ応援ガイド

初めての短期留学(ホームステイ)の応援ガイドブック

そして、ヒヤリング以外にも時間がある場合は、実際にホームステイでの状況を想定しての、下記のような、英語や英会話の表現や自己紹介を覚えておくと役立つでしょう。

初めてのホームステイ英語(英会話)【初心者向け】

初めて会ったときの挨拶は、HelloやNice to meet youですよね。では、これからお世話になるホームステイ先で、ホストファミリーに、【これからよろしくお願いします】と言うには?

英語には、【よろしく】という言い方がありません。その為、「ここに来れて良かった」、「楽しみにしていた」という気持ちを伝えます。
It’s great to be here./ I’m excited to be here. (ここに来れてうれしいです!)

I was looking forward to being here./ I’m excited to learn a lot.
 (ここに来るのを楽しみにしていました!)

①ホストファミリーとの初対面

最初の挨拶(使いやすいものを一つ覚えておきましょう!)

Glad to meet you/Pleased to meet you/

 Nice to meet you/Nice meeting you./

 It’s a pleasure to meet you.  / It’s wonderful to meet you.
(どうぞよろしく)

I’m very glad to meet you./I’m very happy to meet you./

 I’m very pleased to meet you./It’s nice to meet you.

(おめにかかれてとてもうれしい)丁寧な表現

Hi! Ms.Rinda. Nice to meet you.   こんにちは。リンダさん。はじめまして

Hello. Nice to meet you.  こんにちは。はじめまして

I am glad to see you.(I’m happy to meet you.)  会えて嬉しいです。

I’ve been looking forward to meeting you. /

 I’ve waited for a long time to meet you.

お会いするのをずっと楽しみにしていました。

How are you?
回答:I’m fine, how are you? /I’m ok./I’m great. / I’m doing great.

How was your flight? (フライとはどうだった?)

回答:Our flight took about 8hours.
     It was good.
     It was long and I’m a little bit tired and sleepy. (ちょっと疲れて眠いです)
There was some turbulence. (少し揺れた)
I was a bit nervous but I enjoyed the flight. (少し怖かったけど、フライとは楽しめました)
I have a little jetlag. (少し時差ボケです)

What should I call you?/What’s your nickname? / How do you want me to call you?  (何て呼んだらいいですか?)

回答:Call me Mami.  (まみって呼んでね)

How do you  pronounce your name? (どう発音するのですか?)

※ホームステイ中の英会話で聞き取れなかった場合

Pardon me(又はSorry).

Please say it again more slowly./Could you repeat that slowly.
 (ごめんなさい。もう一度ゆっくり言ってください)

I’m sorry but I’m nervous and I can’t understand your English too well.
(ごめんなさい。緊張して何を言っているのかよく分かりません。。)

相手の言っていることが分からない時、「I don’t understand.」と言えば良いか、状況によってはそれは言い辛い、、分かったふりをして聞き流してしまおうか、ということがあるのがホームステイ。

でも、分かったふりだけは絶対しないで下さいね!!

そんな場合はこんな言い方をしてみてください。

What do you mean by that? (どういう意味ですか?)

I don’t get it. (わかりません)

I’m not following you. (会話についていけていません)

会話から遅れたと感じたら、放っておくよりも早めにこう言って分からなうことを伝えましょう。

Sorry?/pardon?/Can you say that again please? (すいません?)

もっと短く済ませたい場合はSorryやPardonが使えます。相手の話の流れの勢いを止めたくない場合はこのような表現が便利。

※頑張って何か言おうとしても分からない場合(なんて説明したらいいんだろう)

I’m sorry but my English is not so good. (ごめんなさい、あまり英語が上手でないので)

何のなく言ってる事が聞き取れたけど、自分の気持ちを相手に伝えるのはなかなか難しいです。そんな時はこんな表現でホストファミリーから言葉や単語をアドバイスしてもらうのもいいですね。

How do I say …/What should I say about … (なんていうか・・・・)

頭に日本語は浮かんでいるのだけれども英語がどうしても出てこない、相手がなんとなく文脈を読んでヒントになる単語を出してくれます。

I don’t know how to say it. (なんて言ったらいいかわからない)

こちらは言葉が出てこなかった場合にも使えますが、相手を慰める時ににも使えます。

(例)良くあるホームステイ英会話

【あなた】
Thank you for letting me stay here.
 I’ve been looking forward to meeting you all.

【ホストマザー】
We’ve been looking forward to meeting you,too.

【ホストマザー】
Well,this will be your home for the next two weeks.
 We want you to treat the place as if it were your own.

【あなた】
 Thank you very much.I feel very much at home already.

②ホームステイ到着後(初日)

Thank you very much for accepting me. (私を受け入れてくれてありがとうございます。)

※ホームステイを受け入れてくれたことに感謝を伝えましょう!

I am happy to stay at your house. (お宅に滞在できて嬉しいです。)

I’m looking forward to staying with your family for the next 2 weeks.

(2週間一緒に過ごせるのを楽しみにしています。(よろしくお願いします))

※日本語の宜しくお願いしますの意味ですね。

★ホームステイ先の部屋などを紹介してくれた時(感想を伝えましょう!)

ホームステイで部屋を案内されたらまずは相手の家をほめてみましょう。一種の挨拶のようなものですので簡単なことでOKです。

This is a nice place. (いいところですね)

I like that garden. (お庭がステキですね)

Beautiful pictures. (きれいな絵・写真ですね)

Your house is very nice./It’s a nice house. (素敵なお家ですね)

I like this living room. It’s pretty. (素敵なリビングルームですね。かわいいですね)

What a beautiful yard!  (素敵なお庭ですね!)

It’s such a lovely room!  (とってもかわいい部屋ですね!)

 Wow! It’s a really nice room!  (わあ、すごくいい部屋ですね!)

I like this room.Thank you.
もし表現に困ったら、簡単にI like this room! だけでもOKです。

(例)良くあるホームステイ英会話

Mother:Kaori,I’ll show you to your room.

you:Thank you

Mother:Please come this way. Kaori,This is your room.

you:This room is nice. I like it.Thank you,Mrs.Rinda

Mother:Oh,you’re part of our family now. You can call me mon if you like.

you:OK.mon,where can I put my clothes?

Mother:You can put them in this closet here.

受け入れてくれたホストファミリーは、日本語の「どうぞごゆっくり」の表現を伝えてくれます。

Please have a seat. (どうぞ座ってください)

Please make yourself at home. (自分の家にいるつもりでくつろいでください)

If you need anything, please let us know.(何か必要だったら言ってくださいね)

※部屋に入り荷物整理などを行う為、一時的に別れる時の表現

Good-bye.(さようなら)ではやはり変です。ニュアンスが近い表現は、

See you later. (また後で)
See you at dinner. (また後で、夕食のときに)

Have a good night. (いい夜を)

最後の表現は、「夜で、自分の部屋に入るが、まだお休みなさいを言うような時間でもない」時に便利。

※お土産を渡すときは?

Here is a gift. (これはお土産です。)

Here are some presents for you. (お土産を持ってきました。)

I’ve brought this gift for your family.  (みなさんにお土産を持ってきました。)

Here’s a little gift for you. (これはささやかなお土産です。)

Here are gifts for everyone. (みなさんへのお土産です。)

I hope you like it. (気に入ってくれると嬉しいです。)

I’m glad you like it. (気に入ってくれて嬉しいです。)

「お土産」はsouvenirでもよいですが、ホームステイのときに渡すお土産はgift「贈り物」の意味合いが近いです。(もちろん、souvenirでも間違いではありませんよ。)

(例)良くあるホームステイ英会話

you:Mon,this is a gift for you.
Mother:Oh,thank you,Kaori.May I open it?
you:Sure.Go ahead.
Mother:Wow! How beautiful! What is it?
you:Origami,Japanese folding paper.
Mother:Oh,thank you,Kaori. I love it.
you:You are welcome. I am glad you like it.

お土産ではありませんが、家族や住んでいる街、趣味に関わるの写真を持っていくと、家族の紹介や自己紹介に役立ちます。(携帯に写真を撮っておくだけでもOKです。)

※ホームステイのルールを確認したい時は?

Would you tell me about your house rules? (ハウスルールを教えてくれますか?)

初日にハウスルールは必ず確認しましょう。

分からないことなどその際にどんなことでも遠慮なく聞きましょう!

Please tell me if there are any special rules in your family.

(何か特別なルールがあればぜひ教えてください?)

Is there a curfew? (門限はありますか?)

What time do you usually eat breakfast? (普段何時に朝食を食べますか?)

Can I use your shampoo in the bathroom? (シャンプーを使ってもいいですか?)

話をする際は日本と同じですが、相手の目を見て笑顔で話す。
文法や発音など気にして恥ずかしがらず、想いを伝えることに集中しましょう。

充実したホームステイにするためにも、出来る限り、コミュニケーションを重ねるために自分から積極的に話しかける努力をしましょう!!

③ホームステイ2日目

★朝の挨拶 (Good morning)

※ホストファミリーからよく聞かれるフレーズ

Did you sleep well(last night)? (よく眠れましたか?)

How are you today? (ご機嫌どう?)

How are you this morning?

答え方は、色々あるが一般的なものは、

 I’m pretty good,thank you.
 Yes, I feel fine. thank you.
 I’m good, how about you?

I’m not so well (あまり具合がよくない)

★ドライヤーの使い方について話す

 May I use this drier? (このドライヤーを使っても良いですか?)

Please show me how to use this drier. (このドライヤーの使い方を教えて下さい)

★その日の予定や帰宅時間について話す

ホストファミリーが予定をきてくる。

What are you doing today? (今日は何するの?)

Are you gonna be late today?  (今日は遅くなるの?)

答え方は、

I have plans today.  (今日は予定があります。)続けて、

I’m going to go to school today. (今日は学校に行きます。)

I will come home about 6 pm.  (午後6時くらいに家に戻ります。)

★ホームステイ先から出かける際の挨拶や会話

Well,I should go now. (もう、行かなくては)

Our class will be over at 3PM. (授業は3時に終わります)

I’ll come home at 4 o’clock.  (4時に帰ります。)

See you later. (じゃあね/あとで会いましょう)

I’m going now. (行ってきます)

I’m leaving. (行ってきます)

I’ll see you when I get back. ( 私が帰ってきたら会おうね)

Have fun. (楽しんでね)

Have a good day. (いい1日を)
自分が言われたらThank you, I will.(そうするよ)やThank you, you too.(あなたもね)と答えます。

I am ready to go. (準備できました)

I’m coming! (今(あなたのところに)行きます!)

I’ll be right there. (今(そっちに)行きます)

上記3つはホストファミリーと一緒に出かける前使います。

出かける際にホストファミリーの外見をみて、
You look nice! (すてきですね!)など、

相手を褒めるのは文化や礼儀でもあるので、ホストファミリーのファッションや外見がいいときは、同性でも異性でも友達でも関係なく褒めのフレーズを使ってみましょう。

lookの後にcute「素敵(かわいらしい)」やpretty「かわいい」、great「すばらしい(すごくいい)」などを使って伝えてみましょう!

★帰ってきたときの挨拶や会話は?

Hi, I’m home./Here I am./ I’m back.  (ただいま)

How was your day?/How did it go today? (今日はどうでしたか?)

Did you have a good time?

答え方としては、、

It was a fun day. (楽しい1日でした)

Today I learned about canadian food. 

It was an interesting lesson. などなど
さらにホストファミリーにはHow about you?「あなたはどうですか?」と尋ねて、積極的に会話してみましょう

★寝る前の挨拶は何て言えばいい?

I’m sleepy.  (眠くなりました。。zzz)

I think I’ll go to bed now.  (もう寝ます。)

Have a good night. (おやすみなさい)

Have a good night’s sleep.  (おやすみなさい(よい夜の睡眠を))

Good night だけでも、もちろんOKです。

What time do I need to get up tomorrow morning? (明日の朝は何時に起きればいいですか?)

★食事のときに伝えたい感情や知っていると便利なフレーズ

I’m hungry./I’m starved  (お腹がすいた。)

Smells good! (いいにおい!)

What sort of food do you like?  (どんな食べ物が好きですか)

I eat anything. I’m not at all fussy. (何でも食べます。食べ物にはうるさくないので)

Anything’ll do  (何でもいいです)でも良いです。

Can I have something to drink? (何か飲み物をもらってもいいですか?)

Could you pass me the salt? (塩を取っていただけますか?)

May I have this piece of chicken? (このチキンいただいてもいいですか?)

Looks delicious. (おいしそう)

It’s nise!/It’s really good.  (おいしいです。)

I like it very much. ( 私、これが大好きです。)

This is too much food for me.  (この食事は多すぎます。)

※もう少し食べたい時にいうフレーズ

I’m still hungry. May I have some more? (まだお腹がすいているので、もっと頂けますか?)

I’d like to have some more vegetables.  (野菜がもっとほしいです)

I like salad very much  (野菜が大好きです)

Can I have some more bread?  (パンをおかわりしていいですか?)

I’m sorry, I’m allergic to eggs.  (卵アレルギーなんです)

※感謝(美味しい)を伝えるフレーズ

It tastes great! (これおいしいです!)

I need to get your original recipe!(May I have your recipe?)

(あなたの秘伝のレシピを聞かなきゃ!)

おいしかったことを裏付けるようにこんな表現も◎。相手も喜んでレシピを教えてくれると思いますし、会話の幅や共通の話も増えるのでよりホームステイ滞在が円滑に進みます。ちなみにdeliciousは「おいしい」の最上級的な扱いですので頻繁には使いません。

(例)良くあるホームステイ英会話

Mother:What’s your favorite food,Kaori?
you:My favorite food is fish.
Mother:Do you have allergic ?
you:No,I haven’t.but I can’t eat cucumber.

★嫌いな食べ物が出てきた場合

基本的に食べられないものやアレルギーがある場合は、事前にホストファミリーに伝えましょう。

I’m not a very big fan of ~(~があんまり得意ではないです)

I don’t like ~とするのは直接的すぎてあまり良い表現でないので、こう表現するとだいぶ会話が和らぎます。

I don’t usually have meat…. (普段肉料理はあまり食べないので・・・・)

嫌いではないけれど毎日はちょっと。。。という気持を伝える場合。

I’m not used to eating such a large meal yet. (このサイズにまだ慣れていなくて・・・)

欧米人がアジア人に比べて食事の量が多いのは周知の事実ですが、それでもどのあたりが限界なのか全然わからず結構なサイズの料理を出してくるファミリーも少なくありません。そんな時はこのような表現で言い訳をして残してしまうのも。

★お腹一杯になった際

Did you have enough?  (十分食べて頂けましたか?)

Yes,I’ve had an enormous amount.Thank you very much. (沢山頂きました。ごちそうさまでした)

 Thank you, but I’m full. (ありがとうございます。(でも)おなかいっぱいです)

No,thank you. I’ve had euough. (結構です。おなかいっぱいです。)

I’m full.I’m sorry but I can’t eat dessert  (お腹一杯でデザートは頂けません)

このような表現を付け加えて、無理に食べず残してしまうのも一つです。

【会話例】食後の片づけ手伝い

you:May I help you?
Mother:Yes,thank you.Will you put these plates on the table?
you:OK. Is there anything else I can do for you?
Mother:Not now,thank you.

Please tell me whenever you need some help. (手伝いが必要ならいつでもいってください)

Let me help you wash up after dinner. (よかったら、お皿洗いを手伝わせて下さい)

You need help? (手伝いましょうか?)

※ホストマザーがあまり食べていないので心配してくれた時

Please don’t worry about me. (心配しないでください)

I usually don’t eat so much. (普段から小食なんです)

※ごちそうさまに似たフレーズ

It was wonderful dinner./It was a nice dinner. (素敵な夕食でした)

Thank you very much. It was delicios.  (ごちそうさまでした。おいしかったです)

日本語で言う「ごちそうさま」は、英単語にはないので感想を言って感謝を伝えましょう。

Don’t worry,please.I’ll see to it myself.  (どうかご心配なく。自分でやりますので)

(例)良くあるホームステイ英会話

Mother:How was your first day at school?
you:I was a little nurvous.
Mother:Did you have new firends?
you:Yes,I’ve new firends.but I couldn’t understand all of their words.
Mother:Don’t worry. You’ll get used to their English soon.

★夕食後の会話でのフレーズ

Is there anything I can do?  (何か手伝うことがありますか。)

May I help you? (お手伝いしましょうか?)

Where shoud I put this plate?  (このお皿はどこにしまえばよいですか?)

May I watch TV ?  (テレビ見てもいい?)

Do you want to see my photo album?  (私のアルバムを見たいですか)

I’d like to make Japanses food for you.  (日本食を作りたいのですが)

Do you know where I can get  the ingredients for Japanses food?  (日本の食材はどこで買えるか知っていますか?)

May I use the knives,pots and a cutting board?  (包丁やお鍋やまな板を使ってもいいですか?)

Where are they?  (どこにありますか)

I wish I could speak English better.I should have studied harder before I came.
(英語がもっとうまければいいのですが、来る前にもっと勉強しておくべきでした)

★リビングや夕食中の会話で使えるフレーズ

Will you please help me with my  homework? (宿題を手伝てもらいませんか?)

I don’t understand this question. (この問題が分からいのですが)

I have to bring my lunch.  (お弁当が必要です)

Will you please make a lunch for me?  (お弁当を作ってくれますか?)

I’d like to have bread for lunch.  (ランチにはパンがいいです。)

The portion is too big for me.  (量が私には多すぎます。)

I’d like to eat more.Could I have anther sandwich?  (量が足りません。もう一つサンドイッチを入れてください)

Should I make my own lunch tomorrow?  (明日のランチは自分で作った方がいいですか?)

Can I make myself a sandwich?  (自分でサンドイッチを作っていいですか?)

How can I make it myself?  (自分でどうやって作ったらいいですか?)

Here is the phone number there if you need to call.   (電話番号です、必要なら電話してください)

Do you have any  plans for this weekend?  (週末に何か予定がありますか?)

Would you like to go to the party tomorrow? (明日パーティーに行かない?)

Would you like to go shopping tomorrow? (明日買い物に行かない?)

Yes,I’d love to. (うれしい、是非行きたい)
Sorry,but maybe another time. (残念だけど、また別の時に)

How much money should I take?  (いくらくらいお金を持っていったらいいかな?)

★外食した際のお会計の時

 I’d like to pay my share of the bill. (私の分は私が払います)

短期留学のことならグローバルセントへご相談ください!

短期留学やホームステイに興味を持った方は、ぜひグローバルセントの【無料】留学応援ガイドをご覧下さい。グローバルセントでは、現地情報はもちろん、一人一人の性格や状況にあった具体的なアドバイスやサポートをしています。どこよりも経験豊富な留学アドバイザーが、あなたにぴったりの短期留学プランをご提案いたします。今すぐ無料の留学応援ガイドをGETして、まずは第一歩を踏み出しましょう。

短期留学・ホームステイのガイドブック

短期留学×ホームステイのお役立ち情報

初めて短期留学をする中高生へ
ホームステイ・完全ガイド

短期留学を成功させる14のポイント

初めて短期留学をする中高生へ
中学生・高校生の初めての短期留学
中学生・高校生の初めての短期留学

短期留学の基本情報を分かりやすくまとめました。

中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
中高校生のご両親が期待する3つの効果
中高校生のご両親が期待する3つの効果
中高校生のご両親が期待する3つの効果
ホストファミリーの本音とは?
ホストファミリーの本音とは?
ホストファミリーの本音とは?
中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ体験談

100名以上のリアルなホームステイの感想

中学生・高校生の初めての短期留学
previous arrow
next arrow
 
初めて短期留学をする中高生へ
中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
中高校生のご両親が期待する3つの効果
ホストファミリーの本音とは?
中学生・高校生の初めての短期留学
previous arrow
next arrow
Shadow