■留学先:オーストラリア(シドニー)
■留学プラン:ホームステイ&海外動物愛護ボランティア体験
■参加者:大山愛生さん
■期間:2週間

Q1:動物愛護ボランティアプログラムへ参加を決める前にどのようなことがしたいと想っていましたか?

・日本では味わえないような貴重な経験。
・外国人のお友達を作る。
・外国での異分化体験。
・ボランティア活動
・実際に生のネイティブな英語に触れてみる。

Q2:どんな海外ボランティア(留学エージェント)と比較して、当社を選びましたか?

今回は学校等の事情もあり2週間の短期留学だったので、語学学校へ行くよりはまた何か違う形で生きた英語に触れたいと思っていました。そして自分自身が成長できるような貴重な体験もしたいと思っていました。
そんな中、グローバルセントさんのバラエティ豊富なボランティア&ホームステイプランを見つけて、自分の目的にぴったりだと感じました。選んだ決め手は、貴社の電話や郵便での丁寧な対応から信頼を感じたのと、ホームステイに特に力を入れている所です。

Q3:海外動物愛護ボランティア体験で感じた一番のギャップは何でしたか?

ホームステイ先がとにかく想像以上に良かったです。色んな留学経験者の方からホームステイの大変な所を含めてお話しを伺っていたので、ある程度覚悟はしていましたが、私の場合は幸いにも不便と思った事が1つもなく快適過ごさせて頂きました。ホストファミリーから何度か観光に誘ってくれたり、私が薬学を専攻しているからと薬局の見学に連れて行ってくれたりと私のために進んで行動してくれたら事に対して驚きと感謝でいっぱいになりました。

Q4:実際に海外ボランティアにご参加いただき、一番想い出に残ったことは何でしたか?

【動物愛護海外ボランティア】

実際に動物保護ボランティアに参加して、オーストラリアの動物愛護の意識の高さに感動しました。ボランティアスタッフの多さにも驚きましたが、一般の方々1人1人の意識が高いと感じました。

ホームステイ×動物ボランティア体験

【ホームステイ先】

ホストファミリーが家族のように接してくれた事です。『あなたはもう家族なのだからいつでも帰って来なさい。お金の心配はしなくて良い。』と言ってくれたのはとても嬉しかったです。また、私が英語をもっと勉強したいという旨を伝えると、帰国後も2週間に1回は英語の日記を書いてメールで送るようにと。それをホストマザーが書き直して悪い所を教えてくれると提案してくれました。帰国後もコミュニケーションを取ってくれる事に感動しました。今でも日記は続いています。

Q5:これから動物愛護海外ボランティアに参加される方にメッセージがございましたらどうぞお願いします。

グローバルセントさんのお陰で想像していたよりもはるかに良い経験とたくさんの思い出を作ることができました。たった2週間とは思えない程、私の人生の中で濃い体験ができ、勇気を出して留学してみて本当に良かったです。まだまだ私も夢があるので、数年後もグローバルセントさんにお世話になろうと思っています。素敵なホームステイプランを提案して下さって、本当にありがとうございました。

Q6:最後に、今回の動物愛護海外ボランティアを100点満点で評価すると何点でしょうか?

120点

短期留学×ホームステイに興味にある方へ|無料応援ガイドプレゼント!

初めての短期留学(ホームステイ)の応援ガイドブック

短期留学×ホームステイのお役立ち情報

初めて短期留学をする中高生へ
ホームステイ・完全ガイド

短期留学を成功させる14のポイント

初めて短期留学をする中高生へ
中学生・高校生の初めての短期留学
中学生・高校生の初めての短期留学

短期留学の基本情報を分かりやすくまとめました。

中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
中高校生のご両親が期待する3つの効果
中高校生のご両親が期待する3つの効果
中高校生のご両親が期待する3つの効果
ホストファミリーの本音とは?
ホストファミリーの本音とは?
ホストファミリーの本音とは?
中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ体験談

100名以上のリアルなホームステイの感想

中学生・高校生の初めての短期留学
previous arrow
next arrow
 
初めて短期留学をする中高生へ
中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
中高校生のご両親が期待する3つの効果
ホストファミリーの本音とは?
中学生・高校生の初めての短期留学
previous arrow
next arrow
Shadow