■留学先:オーストラリア(シドニー)
■留学プラン:ホームステイ&海外動物愛護ボランティア体験
■参加者:T.N.さん
■期間:3週間

Q1:動物愛護ボランティアプログラムへ参加を決める前にどのようなことがしたいと想っていましたか?

動物福祉の観念が進んでいる海外で人々がどのように動物(主にペット)と関わり合っているのかを、ボランティアを通じて知ることと、できれば現地の獣医師の仕事を間近で見学できたら良いなと思っていました。また、それらの合間に現地の観光もして文化にも触れたいと思っていました。

Q2:どんな海外ボランティア(留学エージェント)と比較して、当社を選びましたか?

他には発展途上国でアニマルクリニックで獣医師の手伝いをするなどの他者のプランと比較しましたが、費用と留学内容の比較と、見積もりの申請など連絡をこちらからさせてもらった際に迅速に対応していただいたのがグローバルセントだったので信頼できると思い決めました。

Q3:海外動物愛護ボランティア体験で感じた一番のギャップは何でしたか?

過去のホームステイ経験を思い返すと、シャワーからお湯が出なかったりホストファミリーの料理が明らかに手抜きだったりと生活面で不満に思うことが多々ありましたが、今回はそういった問題もなく、ホストファミリーの方々にも親切にしていただいたので驚きました。

Q4:実際に海外ボランティアにご参加いただき、一番想い出に残ったことは何でしたか?

シドニーの人々が想像より思いやりがあったことに一番感動しました。ボランティア先で関わった人たちは自分の慣れない英語でも理解しようと努めていただき、私が普段使っているボランティア先近くのバス停(といっても30分ほど歩いたところにある)まで車で送ってくれていました。また、街の人々もバスを降りるときにほとんどの人が運転手の方に「Thank you」と礼を言って降りていて、日本以外でもこういった思いやりに溢れた国があったんだとびっくりしました。

Q5:これから動物愛護海外ボランティアに参加される方にメッセージがございましたらどうぞお願いします。

留学前、そして留学中もこちらが困ったときにはすぐに対応してくださったので不安なく留学を楽しむことができ感謝しています。オーストラリアで貴重な経験をすることができ、自分のこの先の人生に役立つアドバンテージを得たと感じました。

短期留学×ホームステイに興味にある方へ|無料応援ガイドプレゼント!

初めての短期留学(ホームステイ)の応援ガイドブック

短期留学×ホームステイのお役立ち情報

初めて短期留学をする中高生へ
ホームステイ・完全ガイド

短期留学を成功させる14のポイント

初めて短期留学をする中高生へ
中学生・高校生の初めての短期留学
中学生・高校生の初めての短期留学

短期留学の基本情報を分かりやすくまとめました。

中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
中高校生のご両親が期待する3つの効果
中高校生のご両親が期待する3つの効果
中高校生のご両親が期待する3つの効果
ホストファミリーの本音とは?
ホストファミリーの本音とは?
ホストファミリーの本音とは?
中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ体験談

100名以上のリアルなホームステイの感想

中学生・高校生の初めての短期留学
previous arrow
next arrow
 
初めて短期留学をする中高生へ
中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
中高校生のご両親が期待する3つの効果
ホストファミリーの本音とは?
中学生・高校生の初めての短期留学
previous arrow
next arrow
Shadow