Q:ホームステイでの食事や生活ルール(シャワー・洗濯・門限)は?
1. 食事について
ホームステイでは、ホストファミリーが普段食べている食事と同じものを提供されます。
朝食はシリアルやトースト、ヨーグルトやフルーツなど軽めが一般的です。
昼食はサンドイッチやフルーツなどを自分で用意することもあります。
夕食はファミリーと一緒に食べることが多く、パスタやステーキ、ローストチキンなど北米らしい家庭料理が中心です。
家庭によっては中華・イタリアン・インド料理など多国籍料理が出る場合もあります。
高級レストランのような豪華な食事ではありませんが、現地の生活や文化を体験できる貴重な機会です。
アレルギーや苦手な食べ物がある場合は、必ず事前にホストファミリーへ伝えてください。
2. シャワー(お風呂)について
カナダでは水を大切にする文化があるため、シャワーの時間は短め(10〜15分以内)が基本です。
日本と違って毎日長時間入浴する習慣はなく、節水を意識した利用が求められます。
シャンプー・リンスは各自で持参し、ボディソープを使用したい場合も準備すると安心です。
3. 洗濯について
洗濯は週1〜2回が一般的で、毎日洗濯することはできません。
ホストマザーが洗ってくれる場合もありますが、多くの家庭では自分で行います。
乾燥機がどの家庭にもあるため、乾燥はすぐに可能です。
洗剤は基本的にファミリーのものを使いますが、日本の製品を使いたい場合は新品を持参しましょう。
デリケートな衣類は洗濯ネットに入れて洗うのがおすすめです。
服は4〜5日分を持参すれば、ホームステイ先で洗濯を回せるので安心です。
4. 門限について
中高生には基本的に門限があります。外出する場合は必ずホストファミリーに帰宅時間を伝えてください。
どうしても遅れる場合は、ホストファミリーや現地スタッフに必ず相談・連絡をしましょう。
「家族の一員」として責任ある行動を心がけることが大切です。
5. よくある質問(FAQ)
- Q:食事はファミリーと一緒に食べますか?
A:夕食は一緒に食べることが多いですが、朝食は各自のスケジュールに合わせて取る家庭もあります。 - Q:シャワーは毎日入れますか?
A:はい、毎日入れます。ただし時間は短め(10〜15分以内)が基本です。 - Q:洗濯は自分でするのですか?
A:家庭によります。自分で行うケースが多いですが、ホストマザーがまとめて洗ってくれる場合もあります。 - Q:門限はありますか?
A:はい、中高生には基本的に門限があります。外出時は必ず帰宅時間を伝えましょう。
✅ まとめ
ホームステイには「家のルール」があり、食事やシャワー、洗濯、門限もその一部です。
日本との違いに戸惑うこともあるかもしれませんが、家族の一員としてルールを守ることで、より充実した留学生活を送ることができます。