初めてのホームステイ!ドキドキワクワクの一週間

1日目(日曜日)

初めてのホームステイ、ついに到着!

長時間のフライトで疲れましたが、空港で待っていてくれた送迎スタッフの方を見つけ、ホッと一安心。オリエンテーションの後、いよいよホストファミリーとの初対面!緊張で心臓がバクバク…。

英語もっと勉強しておけばよかったなぁと少し後悔しつつも、笑顔で挨拶することを心がけました。日本から持ってきた家族や住んでいる街の写真を見せながら自己紹介したら、少し緊張もほぐれました。

現地スタッフからのワンポイントアドバイス

緊張は当たり前!でも第一印象はとっても大事。笑顔でハキハキと自己紹介しましょう。拙くても大丈夫!日本から写真を持っていくと話が弾むのでオススメですよ。特に家族写真や家の写真は、あなたのバックグラウンドを伝える良いツールになります。

2日目(月曜日)

気持ちの良い朝!バルコニーで日向ぼっこ。ホストマザーにバス停の場所と降りるバス停をしっかり確認。念のため、バス停の写真と周りの風景もパシャリ。バスはバス停のアナウンスがないとオリエンテーションで聞いたのでちゃんと乗れるか不安・・・歩いていけるショッピングセンターで少し時間を潰していたらあっという間に夕食の時間!初ディナーです。

現地スタッフからのワンポイントアドバイス

バスは路線も複雑で、アナウンスがない場合も多いので、バス停の位置確認は必須!迷子になる学生さんが毎年います…。降りるバス停だけでなく、周辺の建物や看板も写真に撮っておくと安心ですよ。Googleマップのオフラインマップをダウンロードしておくのも良いですね。

3日目(火曜日)

ホストマザーとスーパーへ。お肉の量の多さにびっくり!日本では見かけない野菜もたくさん。その後、ホストファーザーと愛犬の散歩。賑やかで楽しい動物好きファミリーです。夜はホストマザーと料理。教えてもらいながら一緒に作ると楽しい!

現地スタッフからのワンポイントアドバイス

言葉でのコミュニケーションが難しい時は、お手伝いするのが一番!一緒に料理を作ったり、洗濯物を畳んだり、ちょっとしたお手伝いを申し出てみましょう。日本食を振る舞うと、ファミリーも喜んでくれますよ。簡単なものからチャレンジしてみて!

4日目(水曜日)

念願の動物園へ!広すぎてクタクタになるまで歩きました。お天気にも恵まれて最高!その後、街のシンボルタワーへ。高所恐怖症なので少し怖かったけど、景色は最高でした。夜はファミリーディナー。シャワー10分にもだいぶ慣れてきました。

現地スタッフからのワンポイントアドバイス

海外の観光地は想像以上に広いことが多いです。歩きやすい靴は必須!また、日本と違って海外では長時間シャワーを浴びる習慣はあまりありません。環境にも優しく、短時間シャワーを心がけましょう。ホームステイ中は特に配慮が必要です。

5日目(木曜日)

連日の外出で少し疲れたので、今日は家でゆっくり。ホストマザーとのおしゃべりタイム。私のたどたどしい英語にも辛抱強く耳を傾けてくれて嬉しかったです。今日は初めて洗濯にも挑戦!洗剤の種類や洗濯機の使い方は事前に確認。

現地スタッフからのワンポイントアドバイス

洗濯は週1~2回程度で、ファミリーによって洗剤や洗濯機の使い方が違います。事前に確認しておきましょう。また、部屋干しはカビの原因になるので、外に干すか乾燥機を使うのが一般的です。分からないことは何でも聞いてみてくださいね。

6日目(金曜日)

親戚が集まって夕食会。ホストファミリー以外の方々との賑やかな雰囲気を味わうことができました。親戚の子どもが可愛くて癒されました!

現地スタッフからのワンポイントアドバイス

ネイティブスピーカー同士の会話はスピードも速く、内容を理解するのは難しいもの。無理に会話に入ろうとせず、まずは聞き役に徹してみましょう。相槌を打ったり、簡単な質問をしたりするだけでも、コミュニケーションは取れますよ。笑顔でいることを忘れずに。

7日目(土曜日)

お庭でランチ!日本にはない素敵な週末。近所の人たちも集まって、昼間からワインで乾杯。ほろ酔い気分で楽しいひととき。こんな日がもう終わりに近づくなんて寂しい…。

現地スタッフからのワンポイントアドバイス

海外では、休日は家族や友人と家でゆっくり過ごすことが多いです。ホームステイ中は、観光だけでなく、ファミリーとの時間を大切に過ごしましょう。一緒に映画を見たり、ゲームをしたり、会話を楽しんだり。きっと素敵な思い出になります。

8日目(日曜日)

帰国の日。早朝にもかかわらず、ホストファミリーが温かく見送ってくれました。空港へ向かう車の中で、この一週間の思い出が走馬灯のように…。本当に濃い一週間でした。またいつか帰ってきたい!

この体験を通して、言葉が完璧でなくても、笑顔と感謝の気持ちがあれば素敵な時間を過ごせることを学びました。初めてのホームステイ、大成功!

現地スタッフからのワンポイントアドバイス

感謝の気持ちを込めて”Thank you!”と”I had a great time!”を忘れずに伝えましょう。お手紙を書いて渡すのも素敵ですね。帰国後も、SNSなどで連絡を取り合うと、さらに絆が深まりますよ。

実際のホームステイ×短期留学の体験談はこちら

短期留学・ホームステイ|無料ホームステイ応援ガイドプレゼント

初めての短期留学(ホームステイ)の応援ガイドブック

短期留学×ホームステイのお役立ち情報

初めて短期留学をする中高生へ
ホームステイ・完全ガイド

短期留学を成功させる14のポイント

初めて短期留学をする中高生へ
中学生・高校生の初めての短期留学
中学生・高校生の初めての短期留学

短期留学の基本情報を分かりやすくまとめました。

中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
中高校生のご両親が期待する3つの効果
中高校生のご両親が期待する3つの効果
中高校生のご両親が期待する3つの効果
ホストファミリーの本音とは?
ホストファミリーの本音とは?
ホストファミリーの本音とは?
中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ体験談

100名以上のリアルなホームステイの感想

中学生・高校生の初めての短期留学
previous arrow
next arrow
 
初めて短期留学をする中高生へ
中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
中高校生のご両親が期待する3つの効果
ホストファミリーの本音とは?
中学生・高校生の初めての短期留学
previous arrow
next arrow
Shadow