本人(中学生)のアンケート
Q1:留学プログラムへ参加を決める前にどのようなことがしたいと想っていましたか?
どんな形でもいいから英語の勉強をし、英語を少しでも話せるようになりたい。英語圏(特にカナダ)の人たちの生活や文化を見てみたい。ホームステイをしてみたい。
Q2:出発前と帰国後で留学で感じた一番のギャップは何でしたか?
ホストマザーとホストファザーが本当の家族のように接してくれたこと。夕飯が思ったよりシンプルだったこと。ホームステイの家の大きさ。
Q3:実際にプログラムにご参加いただき、一番想い出に残ったことは何でしたか?
ホストマザーがアメリカとカナダの国境に連れて行ってくれたこと。アメリカにも入れてとても嬉しかった、感動した。ホストマザーと出掛けられたことが一判嬉しかったし、その後行ったスーパーで本当の家族のように一緒に買い物ができた。
ホストファザーとの会話の中で、ネイティブがよく使う単語を教えてくれた。その時、見ていたテレビ番組を例にして教えてくれたのでとても分かりやすかった。学校から帰ってきた時の感覚が「おじゃまします」から「ただいま」に変わっていたこと。
お母様の感想(アンケート)
Q1参加を決める前に経験してもらいたいと思っていたこと。
今回13歳(中2)での参加だったので、一言でいえば、全ての経験がいい経験になると思っていました。ですので、パスポートの取得、必要なものの購入、携帯電話の手続きなど、準備段階からなるべく一緒に行いました。
そして、カナダの広い空、大きな街並み、澄んだ空気から始まり、異文化の中で、初めてでも暖かく受け入れて下さる人々との出会いとコミュニケーションです。
決してたくさん話せなくても、笑顔とあいさつを忘れないことの大切さとそれがもたらすもの、もっと伝えたい!理解したい!という気持ちを感じてもらえたらと思っていました。
Q2:どんな留学プランと比較して、当社を選びましたか?またご参加の決め手は何でしたか?
ホームステイプログラムがメインであったこと。本人がホームステイを体験してみたいということがあり、寮の生活はこの先、高校、大学などでも機会がつくれそうだと思い賛成しました。
ネットで調べる中で、御社のサイトを拝見し、たくさんの体験談と御社のホームステイに対する考え方を拝読し、共感するとともに安心感も感じ、お願いすることに決めました。
Q3:出発前と帰国後でお子様に何か変化を感じましたか?
意思表示を以前より、はっきりするようになったように感じます。カナダでの他者との関わりの中で、そうしていいんだ、それが求められているんだという、自分の影響力を感じられた、とても大切なきっかけを得た機会だったかと思います。少し自信がついてきたのかなと感じています。
Q4:実際にプログラムにご参加いただき、当社のサポートは如何でしたか?
6月末という間際の問合せにもかかわらず、丁寧に的確にアドバイスを下さり、心強かったです。親として背中を押して頂いた気持でもありました。些細な質問にも丁寧にすぐにご回答もいただけ、大変助かりました。
現地のスタッフの方とも日本にいるときから娘地震がやりとりができたことも、今回、日本から一人で飛行機にのって出かけていくことを踏まえても、とても心強く感じました。
Q5:メッセージがございましたらどうぞお願いします。
この度は貴重な機会をありがとうございました。今の時代、ホームステイ自体を安心して過ごせる環境に出会えることが少しずつ難しくなっていると見聞きしていた中、信頼をもって出会いを頂けたこと、心より感謝しております。
他人と生活を共にし、家族の一員として関わる体験は、自分自身と向き合う貴重な機会でもあり、非常に多くの学びをもたらしてくれると感じております。
人と人とのリアルなコミュニケーションが薄れていると言われる時代、ますます貴重になっていく中で、グローバルセントさんはとても貴重な存在であると感じています。ありがとうございました!