ポイント1:多国籍な環境で世界の広さを体感できる!
トロントは「世界でもっとも多文化な都市」と言われるほど、多くの国の人々が暮らすグローバルな街です。学校にもさまざまな国籍の生徒が集まり、自然と国際感覚が身につきます。英語はもちろん、「違いを認め合う」ことを学べるのが大きなポイント。短期間でも視野が広がり、自信を持って話せるようになる生徒も多くいます。
ポイント2:便利で安心!都市機能が充実していて生活しやすい
大都市と聞くと心配になるかもしれませんが、トロントはとても清潔で、交通機関もしっかり整っており、安全性も高い街です。ホームステイ先も郊外の落ち着いた住宅街が多く、静かな環境で安心して生活できます。病院やスーパー、公園なども身近にあり、初めての海外生活でも困ることはほとんどありません。
ポイント3:刺激的なアクティビティで、都会の楽しさを満喫!
CNタワーをはじめとした観光地や、ショッピングモール、美術館、アイスホッケー観戦など、トロントには都会ならではの楽しみがいっぱい!週末にはナイアガラの滝への日帰り旅行なども可能です。勉強と観光のバランスが良く、「楽しかった!」という声が多い都市のひとつです。刺激の多い環境が、留学中の成長をさらに後押しします。
トロントってどんな街?
トロントはカナダ東部オンタリオ州の州都で、カナダ最大の都市です。多民族・多文化社会が築かれており、世界中から人々が集まる活気のある街。教育・経済・文化の中心地として、刺激的な体験ができる場所です。
トロントはどこにあるの?アクセス方法は?
カナダの東側、オンタリオ湖の北岸に位置し、アメリカのニューヨーク州とも近い場所にあります。成田や羽田からエアカナダや日本航空、全日空の直行便があり、所要時間は約12〜13時間です。空港から市内へは電車またはバスで45〜60分ほどです。
時差と気候は?
日本との時差はマイナス13時間(サマータイム時は-12時間)です。春(3月)はまだ寒く、0〜5℃程度。雪が残ることもあります。夏(7〜8月)は25〜30℃前後で、日本より湿度が低く過ごしやすいです。
トロントの街の雰囲気は?
都会的で高層ビルが立ち並ぶダウンタウンと、落ち着いた住宅街が混在しています。ニューヨークや東京に似た雰囲気があり、国際的なイベントやアート、音楽にも触れられる文化都市です。
英語環境や留学生の受け入れ体制は?
世界中からの移民や留学生が多く、言語や文化の違いに寛容な雰囲気があります。学校や語学プログラムも多様で、中高生でも安心して参加できます。ホストファミリーも教育意識が高い家庭が多いです。
通学や外出時の交通手段は?
市内は地下鉄(TTC)、ストリートカー(路面電車)、バスで移動します。交通費は一律3.35カナダドルで、乗り継ぎも可能。学生向けのICカードも使えます。
トロントでできる体験や観光は?
CNタワーからの絶景体験、ロイヤルオンタリオ博物館やトロント動物園などの施設、また、週末にはナイアガラの滝への日帰り旅行も人気です。スポーツ観戦や美術館巡りも楽しめます。
どんな中高生におすすめ?
・大都市での生活を体験してみたい人
・英語+αの文化体験を求めている人
・将来的に国際的な視野を広げたいと考えている人
プログラム一覧 ※2026年の日程は随時更新致します。
トロント|学生寮&有名私立校【リドリーカレッジ】
トロントで名門私立校が開催する中学生・高校生向けの夏休み限定のインターナショナルプログラムです。英語力を高めたい中高生に、英語学習とリーダーシップの両方が学べる人気の国際プログラムです。
日程::2025年6月29日~7月26日(4週間)と7月27日~8月23日(4週間)
期間:4週間
英語力:SUMMER ESL CREDIT PROGRAMME:初級から
LEADERSHIP PROGRAMME:英検2級以上
年齢:12歳 ~18歳(中学1年生~高校3年生)
滞在先:学生寮