Q1:留学プログラムへ参加を決める前にどのようなことがしたいと想っていましたか?
はじめはファムステイで乗馬をやってみたいなと思っていました。それに加え、色々な場所に自分で歩いてみたいとも思っていました。(とにかく、アクティブに行動したい!!)
ファームステイであると、カナダのダウンタウンへのアクセスがあまりよくないということと、長期(1か月程)を希望していたため、ファームステイでは時間をもてあましてしまうとのことでした。
色々な場所にいくと、1か月程の滞在を優先し、カナダのホームステイプログラムに参加させて頂きました。英語の勉強はそれほどしたくなかったので、語学学校は行きませんでした。
Q2:どんな留学プランと比較して、当社を選びましたか?ご参加の決め手は何でしたか?
はじめはインターネットでこの会社をみつけました。
条件としては、
・カナダかニュージーランド
・英語初心者OK
・手ごろな値段
・ボランティアなどができる
学校の生協主催のニュージーランド語学研修とグローバルセント様のプランとで悩んでいました。
語学研修であると、一日の半分は学校で勉強する事となり、決まった人としか話せなくなると思いました。コミュニケーションも得意でなかったので、自分で自由に行動できるようなプランのある会社を探していました。
グローバルセント様は私が希望すると(例えば、パイ作り体験、国境ツアーなど)を組み込んでくれ、勉強はしたくないといいつつも少しはやりたい気持ちもあったので、英語レッスンも3回いれていただいたりと、私に合った留学の予定を設定してくれました。
質問にも丁寧にご返答をくださったことも決めての一つです。分からない事に対して細かく教えて頂きました。
Q3:出発前と帰国後で留学で感じた一番のギャップは何でしたか?
想像していた家族よりも実際に会うともって素敵な家族だと思いました。本当にファミリー間の仲が良くて、笑顔がたえませんでした。カナダは多民族国家のため、いろいろな人をオープンに受け入れるというか、、。誰に対しても偏見がなきとてもフレンドリーだと思いました。
例えば、日本ではタトゥ家庭の方がーのある人はあまり好かれませんが、ホームステイ2日目にタトゥーのある女の人が家に来て、一緒にホームパーティーをするなど、本当にすべての人を受け入れるところが日本と違うと感じました。
また、出発前は、年齢のとても低い子どもがいる家庭の方が一緒に遊べたり、私の英語のスキルでも話せるのではないかと感じていました。しかし、そんなことはなく、ファザーもマザーも私の話に関心を持ってくれて、私の拙い英語でもちゃんと聞いてくれ、ゆっくり話してくれました。とてもあたたかいファミリーに出逢えて本当によかったです。
Q4:実際にプログラムにご参加いただき、一番想い出に残ったことは何でしたか?
想像していた家族よりも実際に会うともって素敵な家族だと思いました。本当にファミリー間の仲が良くて、笑顔がたえませんでした。
カナダは多民族国家のため、いろいろな人をオープンに受け入れるというか、、。誰に対しても偏見がなきとてもフレンドリーだと思いました。
例えば、日本ではタトゥ家庭の方がーのある人はあまり好かれませんが、ホームステイ2日目にタトゥーのある女の人が家に来て、一緒にホームパーティーをするなど、本当にすべての人を受け入れるところが日本と違うと感じました。
また、出発前は、年齢のとても低い子どもがいる家庭の方が一緒に遊べたり、私の英語のスキルでも話せるのではないかと感じていました。しかし、そんなことはなく、ファザーもマザーも私の話に関心を持ってくれて、私の拙い英語でもちゃんと聞いてくれ、ゆっくり話してくれました。とてもあたたかいファミリーに出逢えて本当によかったです。
Q5:メッセージがございましたらどうぞお願いします。
私はこの旅でたくさんの温かく優しい人たちに出逢いました。
そして会話をすることで、それぞれの人の価値観やその人の人生(今まで何があったのか、これから何をしようと思っているのか)などを聞いて知ることができました。それも、様々な年代の人に。普段は価値観の似ている人たちと日本では共にいることが多いと思いますが、そのような囲いを全て取り払い、自分から行動する事の楽しさを知り、もっと多くの人ち会って話してみたいと思いました。
そうすることで広い視野が持てると思うからです。考え方は一つではないという事を旅を通じてきっと知ることができます。
もし迷っている方は、ぜひ、自分から行動してみて下さい!!
絶対にそこから得られるものは大きいと思います!