■留学先:カナダ(バンクーバー)
■留学プラン:ホームステイ&保育園ボランティア体験
■参加者:C.M.さん(50代 女性 保育士)
■期間:19泊21日間

Q1:留学プログラムへの参加を決める前にどのようなことがしたいとおも っていましたか?

① 先ずは仕事柄、海外の保育の様子を知りたいと思っていました。 ② そして、英語力 Brush up です。聞き取る力が弱い私にとって、一か月のチャレンジが とても楽しみでした。 ③ 更には、ホストファミリーとの交流です。

Q2:どんな留学プランと比較して当社をえらんでいただけましたか?

保育ボランティアと長期滞在が目的だったのですが、仕事との日程調整が難しく、2 年ほど エージェントを探していました。グローバルセントさんは、突然のカウンセリングのお願いにも丁寧に応じていただき、細かい日程調整の相談に乗ってくださり、安心できたので 決めました。

Q3 出発前と帰国後で留学で感じた 1 番のギャップはなんですか?

ギャップというか違うなと思ったことは ☆バスの乗客が下りるときに必ず 「Thank you」という事。 日本では運転手が「ありがとうございました」といいますよね。 ☆電車(Sky Train)では、優先座席に座る若者はいません。普通の座席でも年配の方が乗 っていらっしゃると譲っていました。 ☆電車の中で 普通に電話をしてる人が多かったです。

Q4 実際にプログラムに参加して、一番感動した事は何でしたか?

ボランティア先のスタッフがホームパーティーに誘ってくれたこと、ボランティア最終日 には、サプライズで Farewell Party をしてくれたことです。わざわざ食事や、カットフル ーツ、デザートをお家から作って持ってきてくれました。

Q5 メッセージがございましたらどうぞお願いします。

ホストファミリーはとても素敵なご夫婦でした。50 歳を過ぎてからのホームステイは、い ろいろな面でかなり不安がありましたがお会いした瞬間に一掃されました。英語のフレーズをたくさん教えて頂いて、発音も直して頂き英語の勉強にもよかったです。また現地のスタッフのご夫婦もとても気さくな方々で、着いたその時から何も不安を感じることなく スタートすることが出来ました。

【シニア留学体験談】

若いころから留学をするのが夢でした。50 歳を過ぎて後悔しないように決意しました。 たくさん資料を集めた中で、手書きのグローバルセントさんからの物が届き決めました。目的は海外の保育の様子を知ることと英語力アップとはっきりしていました。細かいプランを立てるのは難しかったですが、丁寧に応対して頂き無事に行けて本当によかったです。

海外旅行の経験はたくさんあるものの一人での出入国は緊張しました。特に入国審査で、Q1 荷物は何個❓ 2 個。なぜ 2 個も持ってるのか? Q2 何日滞在するのか?3Week。なぜ そんなに長いのか? Q3 なぜ一人で来たのか? と踏み込んだ質問で驚きました。なぜ一 人かと聞かれても(笑)  しかしカナダのスタッフは Friendly で車中でも会話が弾み緊張は一掃されました。でも また ホストファミリーに会う瞬間はかなりドキドキしました。学生ならともかく 50over の私です。どんな風に一緒に過ごしたらいいのか?どの程度頼っていいのか?失礼はない のか?不安だらけでしたが、とても素敵なご夫婦でした。私の事をいつも「You are so brave」 と褒めてくれ精神面でもサポートしてくれました。  ボランティア先は私が日本で働いている環境に似ていたので戸惑うことなく働けました。

英語での声掛け 歌などを学ぶことが出来て有意義でした。子ども達も初日からずっと手を引っ張ってそばにいてくれる子から、少し距離はあったけど最後には抱っこーと言って離れなくなった子まで、とてもかわいかったです。言葉,容姿は違うけど、遊び、表現すること、行動は日本の同年代の子どもと同じ。人種なんて関係ないなと感じました。スタ ッフの方達とも仲良くなれて、最後の日には Farwell Party も開いてくれました。私に英語 力があればもっと会話が弾んで楽しかっただろうと思うと、また勉強しようとモチベーシ ョンも上がりました。

観光が目的ではなかったのでたくさんは行きませんでしたが、英語のサイトでツアーを申し込み(こういう作業はいつも子ども達がやってくれるので初体験でした)、外国人の中に一人で参加してみました。乗馬体験もしました。いずれもある意味スリリングで楽しか ったです。  私の場合は、 【そこに住んでいる】ことをテーマに ホストファミリーの協力のおかげで、 気負わず、自分らしく、そして楽しく3Week 過ごせました。休みの朝はジョギングをして、 犬の散歩の人、同じくジョギングをしてる人と挨拶を交わせるようになり、これから!! という時の帰国でとても残念でした。

私のように年齢を重ねてしまうとなかなか勇気がでないものです。でも自分の人生経験に自信をもって、勇気を出して行ってみると、素晴らしい体験が出来ることで、たくさんの方々への感謝や、これからの自分の歩み方など、新しい発見があることは間違いないです。ホームステイは外国生活のベースとなる場所なのでホームステイ先に自信のあるグローバルセントさんで本良にかったと思います。カナダで知り合った方々とは、SNS 環境で 今も交流しています。本当に素敵なめぐり逢いと経験ができたことに感謝します。ありが とうございました。

短期留学×ホームステイに興味にある方へ|無料応援ガイドプレゼント!

初めての短期留学(ホームステイ)の応援ガイドブック

短期留学×ホームステイのお役立ち情報

初めて短期留学をする中高生へ
ホームステイ・完全ガイド

短期留学を成功させる14のポイント

初めて短期留学をする中高生へ
中学生・高校生の初めての短期留学
中学生・高校生の初めての短期留学

短期留学の基本情報を分かりやすくまとめました。

中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
中高校生のご両親が期待する3つの効果
中高校生のご両親が期待する3つの効果
中高校生のご両親が期待する3つの効果
ホストファミリーの本音とは?
ホストファミリーの本音とは?
ホストファミリーの本音とは?
中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ体験談

100名以上のリアルなホームステイの感想

中学生・高校生の初めての短期留学
previous arrow
next arrow
 
初めて短期留学をする中高生へ
中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
中高校生のご両親が期待する3つの効果
ホストファミリーの本音とは?
中学生・高校生の初めての短期留学
previous arrow
next arrow
Shadow