ホームステイの準備から出発まで一人行った今回の旅では分からないことだらけでした。
私は、オーストラリアのシドニーで動物保護ボランティアをしながらホームステイをするという2週間の短期留学プログラムに参加しました。
今回、私はオーストラリアに3週間 短期留学をしました。私の夢は、海外の保育園で働くこと、今回大学の夏休みを利用して短期留学をする事に決めました。
ホストファミリーは5人家族 賑やかな毎日グローバルセントさんがご紹介してくださったホストファミリーは本当に素敵なご家族でした。美しく快活で聡明な奥様
前回のカナダでの留学で、だいたいの要領がわかっていたので、事前にしなければならないことや必要な荷物などで悩むことはありませんでした。ただ、
オーストラリア・シドニー郊外で11日間、4歳の息子と親子ホームステイ&現地保育園に通った結果、自分の「日本ボケ」を痛感しました。
2週間のゴールドコーストホームステイに行ってきました。 (写真は風景ばかりでご勘弁を)
前回に続きまたお世話になることを決めたのは、この出発前の小林さんのきめ細かなサポートと利用者に優しい
前々から、異国の人と文化の違いなど興味があり、一般家庭で日本との違いをより身近に感じられるホームステイをして交流してみたいと思っていたので、純粋に
オーストラリアの人柄|とにかく楽しそうでとても親切!行きの機内で男性CAが2人で窓の外を眺め楽しそうにお喋り。
今回12月21日から約1週間ホームステイと英語個人レッスンに参加させていただきました。とても温かくて優しいご夫妻に受け入れていただき
留学する1ヶ月ぐらい前が一番不安のピークだったと思う。毎日、一体何がAustraliaで起こるんだろう・・・・とか、英語は本当に通じるのかなぁ・・・・とか
留学しようと決めたのは大学2年の時で、学科で学んでいることも英語や海外とは全く関係がありませんでした。ただ、以前から海外に興味がなんとなにくあって、
私は高校生の時にグローバルセントさんのホームステイプログラムをカナダの方で経験してとても楽しかったので、時間に余裕のある学生のうちに再びホームステイしたいと思い、
留学しようと思った理由は、僕は40代会社員ですが20年前の学生時代はホームステイ、留学はごくごく少数の人がするだけで、今ほど多くの人ができることではありませんでした。
私にとって今回が初めてのオーストラリア渡航でした。オンラインでのビザの事前申請や島国特有の厳しい入国検疫など慣れないことが初めに幾つかあり少し不安でしたが、
今回はじめての海外経験であったため、入国手続き、英語力においても何もわからないままの状態から始まりました手続きにおけるアプリの申請・保険の加入など、