夏休みの短期留学を考えている高校生の皆さん、そして保護者の皆さま。
留学は貴重な経験になりますが、スムーズに実現するためには、今の時期から準備を始めることがとても大切です。
この記事では、高校生が夏休み短期留学に向けて「今すぐ始めるべき3つの準備」をわかりやすくご紹介します。
1.行きたい国・プログラムを決める(留学会社選び)
まず最初にすべきことは、留学先と参加するプログラムを決めることです。
「英語を学びたい」「海外の高校生活を体験してみたい」「文化交流に興味がある」など、本人がどのようなことをしたいかを最優先事項にし、目的によって最適な留学先やプログラムを選びましょう。
人気の英語圏(アメリカ、カナダ、オーストラリアなど)だけでなく、近年はマルタやニュージーランド、アジアといった穴場の国も人気です。
また、プログラムには「語学学校中心型」や「ホームステイ体験型」「現地校に通う体験型」など様々なスタイルがあります。
重要なポイントとして、「団体」か「個人(1人)」という視点もプログラム選びは大切です。それぞれメリットデメリットがございます。
注意したいのは、人気のプログラムは5月で募集が締め切られることが多いという点。
「まだ大丈夫」と思っていると希望のコースが満席になってしまうこともあるので、まずは興味のある国やプログラムをリストアップして、資料請求や説明会、カウンセリングに参加してみましょう。
(※保護者の方へ:カウンセリングや説明会では、費用やサポート体制、トラブル時の対応についても詳しく質問しておくと安心です。)
2.パスポート・ビザの手続きを確認する
行き先が決まったら、次に大事なのは渡航に必要な書類の確認と手続きです。
まず、パスポートをすでに持っている場合でも、「有効期限」を必ず確認しましょう。
渡航時に残存期間が6ヶ月以上必要という国も多いため、場合によっては更新が必要です。
また、渡航先によっては学生ビザや短期滞在ビザの取得が必要な場合があります。
ビザの申請には書類の準備や面接が必要なケースもあり、申請から発行まで数週間〜1ヶ月以上かかることも珍しくありません。
(※保護者の方へ:パスポート申請・ビザ申請には、親権者の同意書や戸籍謄本などが求められることもあります。早めに必要書類を確認しておきましょう。)
3.英語の基礎力アップ&事前準備を始める
短期留学だからといって、英語の事前準備を後回しにしてしまうのはもったいないです。
特に「自己紹介」「買い物」「道案内を聞く」「トラブル時に助けを求める」など、実践的な英語表現は早めに練習しておくと、現地での生活がぐっと楽になります。
英語に自信がない場合でも、今からリスニング力とスピーキングの練習を少しずつ始めるだけで、留学中の充実感が大きく変わります。
YouTubeの英会話チャンネルや、アプリを使った日常英会話の練習なども効果的です。
(※保護者の方へ:お子さんの「わからないことがあっても大丈夫」という気持ちを支えてあげるだけでも、挑戦する勇気につながります。)
まとめ
高校生にとって、短期留学は視野を広げ、自信を育む貴重なチャンスです。
ただし、限られた夏休みの間に実現するためには、「行き先とプログラムを決める」「必要な手続きを進める」「英語力を高める」この3つを早めに動き出すことが成功のカギになります。
この新学期の今からしっかり準備を進めて、最高の夏休みを迎えましょう!
短期留学を経験された中高生の保護者の声
今回13歳(中2)での参加だったので、一言でいえば、全ての経験がいい経験になると思っていました。ですので、パスポートの取得、必要なものの購入、携帯電話の手続きなど、準備段階からなるべく一緒に行いました。そして、カナダの広い空、大きな街並み、澄んだ空気から始まり、異文化の中で、初めてでも暖かく受け入れて下さる人々との出会いとコミュニケーションです。決してたくさん話せなくても、笑顔とあいさつを忘れないことの大切さとそれがもたらすもの、もっと伝えたい!理解したい!という気持ちを感じてもらえたらと思っていました。
学校のテストではいつもひどい点を取るのに、英語は好きなんだと言っていたので、楽しい英語経験をさせて今後の人生において選択肢が増えたらいいなと思いました。できるだけ、日本では味わえない体験をさせてやりたかった。
英語の習得の他に海外での生活を知ったり、様々な国や考えを持った方と接することで視野を広げて欲しい。一人で海外に渡航&滞在することを経験することで責任感や達成感、自信を身に付けて欲しい。貴重な体験を通して、いまだからこそ得られる感性や高校生でしかできない思い出を作って欲しい。この経験を今後の生活や人生に活かして欲しい。
アンケートを集計した(親御さまからのリアルな感想)
Q1.ホームステイで中高生の親御さまが子供に期待する3つの効果
Q2.中高生の短期留学にグローバルセントを選んだ決め手BEST3!
Q3.留学前と留学後でお子様に感じた変化は何ですか?
Q4.グローバルセントのサポート体制は安心?口コミ評判から見る3つの強み
Q5.グローバルセント帰国後メッセージ BEST3 / 保護者様の声