夏休みのジュニア留学:リドリーカレッジ(Ridley College)|トロント

〜多文化が息づく大都市で、英語と世界への視野を広げる夏〜

こちらのサマープログラムは、日本から直行便の就航があるトロントで名門私立校が開催する中学生・高校生向けの夏休み限定のインターナショナルプログラムです。英語力を高めたい中高生に、英語学習とリーダーシップの両方が学べる人気の国際プログラムです。

【動画】学校紹介 | 広大な敷地にキャンパスと寮があります

カナダの伝統校「リドリー・カレッジ」で過ごす、特別な夏休み

トロントの魅力

多文化と活気にあふれるカナダ最大の都市:トロントはカナダ東部オンタリオ州に位置し、世界中からの人々が集まる多文化共生都市として知られています。英語を学びながら、日常の中でさまざまな文化や価値観に触れることができます。

都市の利便性と自然の調和:近代的な街並みと、オンタリオ湖をはじめとする豊かな自然が共存しています。大都市でありながら、公園やウォーターフロントでリラックスした時間も楽しめる環境が整っています。

刺激的で成長できる環境:多様なバックグラウンドを持つ人々との交流や、活気ある街の雰囲気が、国際感覚と自立心を育む絶好の機会となります。

リドリーカレッジ(Ridley College)

英語力も国際感覚も育てたい中高生へ

リドリー・カレッジ(Ridley College)は、カナダ・オンタリオ州の自然豊かな街、セントキャサリンズにある創立130年以上の名門私立学校です。カナダで最も古く、最大規模で、最も権威のある寄宿学校の1つです。トロントから車で約90分、ナイアガラの滝にも近い安全で落ち着いた地域にあります。

そのリドリー・カレッジでは、夏休み限定のサマープログラムが開催されており、英語学習とアクティビティを組み合わせた体験型の短期留学が可能です。

Ridley College(リドリー・カレッジ)とは

所在地:オンタリオ州セントキャサリンズ(St. Catharines)
 ※トロントから車で約1時間半、ナイアガラの滝にも近い穏やかな街です。
創立:1889年
タイプ:私立・共学・ボーディングスクール(寄宿制)
対象学年:JK(幼稚園)〜G12(高校3年生)、IB(国際バカロレア)認定校
生徒数:約700名(ボーディング生は約半数、国内外からの留学生も多数)

特長と魅力

1. IB(国際バカロレア)認定校

リドリー・カレッジはPYP(初等)、MYP(中等)、DP(ディプロマ)の全プログラムを提供しており、カナダ国内でも数少ないフルIBスクールのひとつです。英語力だけでなく、論理的思考力・リサーチ力・プレゼン力など、グローバルな素養を養う教育が受けられます。

2. 世界各国からの多様な生徒

約50か国以上からの留学生が在籍しており、多文化環境の中で自然と国際感覚や異文化理解が育まれます。英語が母語でない生徒向けのESL(英語サポート)も整備されています。

3. 学問とスポーツ・芸術の両立

リドリーでは、学業だけでなくスポーツ・演劇・音楽・美術など課外活動も非常に盛んです。特にアイスホッケーやボート競技においては強豪として知られています。文武両道の環境が整っています。

4. 広大で美しいキャンパス

26エーカー(約10万㎡)の敷地に、歴史ある赤レンガの校舎と最新設備が融合したキャンパスが広がっています。安全で落ち着いた地域に位置し、寄宿生が安心して生活できる環境が整っています。

5. 大学進学実績が高い

卒業生の多くが、カナダ国内外のトップ大学(トロント大学、マギル大学、ハーバード、オックスフォードなど)へ進学しており、アカデミックサポートも非常に手厚いのが特徴です。

サマープログラム(リドリーカレッジ)の特長

1. 英語だけじゃない、未来につながる力を育む

リドリーでは、単に英語を学ぶだけでなく、コミュニケーション力・リーダーシップ・異文化理解など、これからの時代に必要なスキルを自然に育てるカリキュラムが組まれています。学校の授業に近いスタイルで、「考える英語」が身につきます。

2. 世界中の仲間と一緒に学ぶ

毎年、30〜40か国以上の生徒がこのサマープログラムに参加。日本にいながらでは味わえないような、多文化交流のチャンスが広がっています。自然と視野が広がり、自信を持って自分を表現できるようになります。

3. 自然・歴史あるキャンパスで安心の寮生活

広々としたキャンパスには、赤レンガの歴史的な建物と最新設備が共存。寮生活を通じて、生活力・協調性・自立心も育まれます。学校スタッフのサポートも手厚く、初めての海外生活でも安心です

4. 学びと遊びのバランスがとれた毎日

リドリー・カレッジ(Ridley College)のサマープログラムは2つございます。(ネイティブレベルの英語力がある方は別のプランもございます。)一つはSUMMER ESL CREDIT PROGRAMME(12歳~16歳)もう一つはLEADERSHIP PROGRAMME(13歳~17歳)です。どちらも、「楽しいだけでなく成長できる夏」を体験できます。

リドリー・カレッジのサマープログラムが選ばれる理由

✔️サマープログラムを担当する先生方は、普段私立校で指導している先生のため教師経験が豊富

✔️ 学校の敷地内にキャンパスと寮があるので通学に時間がかからない。

✔️ キャンパスや寮が綺麗で快適に過ごせる。

✔️ 寮は24時間のモニター付きで、看護師も滞在しているため、安全面が整っている。

✔️ 寮は他の留学生と寝食を共にするので、留学生同士友情の絆が深まる事がおおい。

✔️ 現地の高校生がボランティアでサマープログラムのお手伝いをする事がある。

滞在先の寮について

リドリー・カレッジはオンタリオ州で最大の寄宿学校です。こちらの学校はレジデンシャルプログラムの業界リーダーでもあります。その為、すべての寮には以下が備わっています。

 ・2人部屋、広々とした部屋
 ・改装されたばかりの共用スペース
 ・24時間常駐の寮スタッフ
 ・館内ランドリー設備

寮での食事について

リドリー・カレッジはカナダで最も多様な学校の1つで、学校のシェフは、新鮮な地元の食材を使ったグローバルなメニューを用意しています。(ビュッフェスタイルで食事が提供されます)

 ・栄養価が高く多様な料理
 ・さまざまな食事のニーズや制限に安全に対応
 ・夕方と午後のスナックを提供

寮の安全面とセキュリティについて

リドリー・カレッジは、カナダの小都市セント・キャサリンズにある門付き(ゲート付き)のキャンパスです。この街は安全で、徒歩でも移動しやすいコンパクトなコミュニティです。

 ・24時間体制のセキュリティサービス
 ・すべてのドアを開けるための電子キーカードシステム
 ・キャンパス全体に設置されたカメラによる学生の安全確保
 ・登録看護師がいる敷地内保健センターがあります
 ・学校から2キロの所に病院があります

プログラムサンプルスケジュール(2025年度)

サマープログラムの詳細

対象年齢:12歳 ~18歳(中学1年生~高校3年生)

日程:2025年6月29日~7月26日(4週間)と7月27日~8月23日(4週間)

期間:4週間

滞在先:寮

必要英語レベル:SUMMER ESL CREDIT PROGRAMME:初級から
        LEADERSHIP PROGRAMME:英検2級以上

プログラム費用:お問い合わせください。

① SUMMER ESL CREDIT PROGRAMME(ESLプログラム) 初級

英語力を向上させたい学生のためのプログラムです。初心者から上級者まで、レベルに合わせた英語学習を提供します。実践的な学習を通して、英語力を伸ばし、英語圏の高校や大学に出願したい人やカナダの高校や大学への進学を目指すことができます。英語学習、アクティビティ、そして週末の観光がバランスよく組み合わされたプログラムです。このプログラムを修了すると、オンタリオ州教育省の単位を取得できます。

開催期間: 6月29日~7月26日(4週間)  7月27日~8月23日(4週間)

費用:お問い合わせください。
必要英語レベル:初級から

② LEADERSHIP PROGRAMME(リーダーシッププログラム)中級・上級

通常のESLサマープログラムとは異なり、コミュニケーション能力、自信、問題解決能力、チームワークなどのスキルを、実践的かつ体験的な方法で身につけたい学生のためのプログラムです。地元のリーダーや仲間との交流を通して、教室の中だけでなく実践的に学びを行います。グループプロジェクト、プレゼンテーション、ディスカッションなど少しレベルが高くなりますが、積極的で様々な事にチャレンジしてみたい方にはとてもお勧めなサマープログラムです。

開催期間:7月27日~8月23日(4週間)

費用:お問い合わせください。
必要英語レベル:Duolingo 90(IELTS 5.5・英検2級・TOEIC® L&R 600~740点 相当)以上
 ※Duolingo English Test(DET)=英語力証明テスト(デュオリンゴ)
  アメリカ・カナダ・イギリスなど、4000校以上の大学で認定する英語テスト

日本の教育制度との違い

カナダの教育制度 (オンタリオ州) 

● Kindergarten(キンダーガーテン):
 4〜5歳が対象の就学前教育
 Junior Kindergarten(JK)と Senior Kindergarten(SK)の2年間

● Elementary School(小学校):
 Grade 1 〜 Grade 8(6歳 〜 13歳)
 国語(英語/仏語)・算数・理科・社会・体育・音楽などを学習

● Secondary School(中等学校/高校):
 Grade 9 〜 Grade 12(14歳 〜 17歳)
 各生徒が進学・就職など目標に応じた科目選択が可能
 必要な単位を取得すると卒業資格を得る

● Post-Secondary(高等教育):
 コミュニティカレッジ、大学、職業訓練校など
 高校卒業後、成績や専攻に応じて進学ルートが分かれる

日本との違い(オンタリオ州の場合)

● 学年の呼び方
 日本:小学1年、2年…/中学1年、高校1年など
 カナダ:Grade 1〜12で一貫して表記
● 高校の始まり
 日本:中学卒業後に高校入学(高1〜高3)
 オンタリオ:Grade 9から高校に該当
● 義務教育
 日本:小学1年〜中学3年(9年間)
 オンタリオ州:Grade 1〜Grade 12(12年間)が義務教育(正確には18歳になるまで、またはGrade 12修了まで)
● 卒業資格
 オンタリオ州の高校卒業時には、Ontario Secondary School Diploma(OSSD)という卒業資格を取得
 OSSDはカナダ国内および海外の大学進学に必要な資格
● 学期制度
 新学年のスタートは9月
 2学期制(Semester System)が主流:Semester 1(9月〜1月)、Semester 2(2月〜6月)
● 成績評価
 A(優秀)、B(良)、C(可)、D(不可に近い)、F(不可)などのアルファベット評価
 OSSD取得には最低単位数と必須科目の履修・合格が必要
● その他の特徴
 進路の自由度が高い:Grade 11〜12では大学進学用コース(University Preparation)や職業訓練向けコース(College Preparation)など、選択肢が豊富
 ボランティア活動や卒業試験(Ontario Secondary School Literacy Test)**なども卒業要件に含まれる

サマースクールに対してよくある質問

Q.参加するのに英語力は必要ですか?

A.プログラムにより英語力が必要なプランもございます。SUMMER ESL CREDIT PROGRAMMEは自分から積極的に行動できる方でしたら、英語力は初級の方からご参加いただけます。また、LEADERSHIP PROGRAMMEは英検2級以上の英語力が必要となります。(事前に簡単なインタビューをさせて頂きます。)

Q.出発日や期間は決まっていますか?(2025年)

A.はい。SUMMER ESL CREDIT PROGRAMME(12歳~16歳)は、6月29日~7月26日(4週間)と7月27日~8月23日(4週間)となります。LEADERSHIP PROGRAMME(13歳~17歳)は、7月27日~8月23日(4週間)となります。

Q.いつ頃までに手続きをすれば参加できますか? 

A.夏休みは参加希望者多数のため、出来るだけ早目の手続きをお勧めいたします。遅くとも5月下旬までには手続きをお願い致します。(6月でも空きがある場合のみ対応が可能です。)

Q.ESLクラスは一クラス何人くらいの生徒数ですか?

A.サマープログラムの場合は、1クラス約15名程です。(クラスや時期により多少異なります。)

Q.滞在先はホームステイですか寮ですか?

A.滞在先は寮となります。

Q.寮は一人部屋ですか?

A.寮は2人部屋となります。アレンジは学校スタッフが行います。

Q.寮の同室に別の日本人留学生がいることはありますか? 

A.はい。私立校のサマープログラムですので語学学校のプログラムに比べ日本人は比較的少ないですが、夏休みの時期は同じお部屋に日本人留学生が滞在する場合もございます。(基本的には日本人同士が同じお部屋になる事がないようい配慮して頂いておりますので少ないです。)

Q.どのような人が参加していますか?(国籍等) 

A.一概には言えませんが、南米系(メキシコ、ブラジル、アルゼンチン)、韓国、中国、日本、ベトナムなどアジア系、ヨーロッパ(ドイツやロシアなど)からの生徒さんがおります。世界20~30か国から参加しているプログラムです。(国籍比率はその年により異なりますのでご了承ください。)

Q.寮から学校までの通学方法は?

A.学校と寮は同じ敷地内にありますので徒歩で通学できます。

Q.現地で何かあった場合のサポート体制はどうなっていますか?

A.緊急時の対応は学校や寮のスタッフが行います。学校スタッフやサマープログラムのサポートスタッフの中には応急処置の資格を持っている方もおります。その都度、当社現地スタッフへ連絡が入る体制となっております。(現地スタッフとはLINEで繋がっており、週7日対応いたします。)※バンクーバーでのプログラムとはサポート体制が異なります。

Q.語学学校主催のサマープログラムとの違いは何ですか? 

A.幾つか違いはございますが、下記がメリットと呼べる部分です。

①先生が普段、小中高で指導している先生のため資格はもちろん教師経験が豊富(語学学校はESLを教える資格さえあれば教員免許を持っていない学生のアルバイトでも可という学校もある)
➁キャンパスや寮が綺麗で快適に過ごせる。(語学学校のビルの一室のような場所ではない)
③寮は24時間のモニター付きで、看護師も滞在しているため、安全面が整っている。
④学校の敷地内にキャンパスと寮があるので通学に時間がかからない
⑤日本人が比較的少ない(語学学校と比べて)

Q.一人でトロントまで行くのですか?

A.はい。当社のプログラムは全て一人参加型(単独渡航)となります。日本の空港からトロント空港まではお一人での移動となります。日本から直行便がございますので、そちらをご利用ください。トロント空港到着口に学校スタッフがお待ちしております。

Q.トロント空港から滞在先までの移動はどうなりますか?

A.学校スタッフが学校がアレンジしたバスでキャンパス(寮)まで同じ時期のに参加される方と一緒にトロント空港から送迎致します。

Q.後見人宣言は必要ですか?

A.学校側は手続きを行いますが、日本側で公証役場で宣言をする必要はございません。

中高生のための短期留学ガイド|留学準備から安心現地サポートまで

この短期留学応援ガイドは、中高生が初めての留学で感じる不安や疑問を解消し、留学準備から実現までをサポートする情報が満載です。短期留学やホームステイで得られる経験は一生の宝物。今すぐガイドブックをチェックして、夢の一歩を踏み出しましょう!

中学生・高校生の短期留学(ホームステイ)の応援ガイドブック

短期留学×ホームステイのお役立ち情報

初めて短期留学をする中高生へ
ホームステイ・完全ガイド

短期留学を成功させる14のポイント

初めて短期留学をする中高生へ
中学生・高校生の初めての短期留学
中学生・高校生の初めての短期留学

短期留学の基本情報を分かりやすくまとめました。

中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
中高校生のご両親が期待する3つの効果
中高校生のご両親が期待する3つの効果
中高校生のご両親が期待する3つの効果
ホストファミリーの本音とは?
ホストファミリーの本音とは?
ホストファミリーの本音とは?
中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ体験談

100名以上のリアルなホームステイの感想

中学生・高校生の初めての短期留学
previous arrow
next arrow
 
初めて短期留学をする中高生へ
中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
中高校生のご両親が期待する3つの効果
ホストファミリーの本音とは?
中学生・高校生の初めての短期留学
previous arrow
next arrow
Shadow