高校生の夏休み短期留学|世界に触れて価値観が変わる、“本当の成長”とは?

「英語を話せるようになりたい」
「将来に向けて何か挑戦してみたい」
「海外の空気を、自分の肌で感じてみたい」

そんな気持ちが少しでも心の中にあるなら、今年の夏はその一歩を踏み出す絶好のタイミングかもしれません。

短期留学で得られるのは、教科書で学ぶ知識や英語力だけではありません。
見たことのない景色、はじめての出会い、自分でも気づかなかった「新しい自分」。

たった数週間の経験が、これからの人生の見方や価値観を大きく変えてくれる。
この夏、ほんの少しだけ日常から離れて、世界の中の自分を見つけてみませんか?

知識だけじゃ届かない、“リアルな世界”を五感で体験する

短期留学で得られるのは、英語のスキルや会話力だけではありません。

たとえばカナダ・バンクーバーの街。夏でも空気はひんやりと心地よく、バスの中では見知らぬ人が自然に会話を始めたり、降りるときに「Thank you!」と運転手に声をかけたりする。
そんな小さな文化の違いにも、「あ、これが“生きている英語”なんだ」と心が動かされます。

現地の雰囲気、風の匂い、人々の仕草、空の色…。
五感を使って初めて、「世界の広さ」や「価値観の違い」を実感することができるのです。

コンフォートゾーンを飛び出すと、“新しい自分”に出会える

普段の生活は安心できて心地いいもの。
でも、その「安心の枠=コンフォートゾーン」から一歩踏み出してみることで、思いがけない自分に出会えます。

・知らない国で、知らない人に話しかけてみた
・言葉が通じなくても、心で通じ合えた
・失敗しても、笑い合えた

そんな小さな挑戦の一つひとつが、自信になっていきます。

日本では「自分はこんな性格」と思っていた高校生が、海外でまったく違う一面を見せたり、「意外と自分、できるんだ」と気づいたり。
まさに、自分の“物差し”が大きく変わる瞬間です。

多感な10代だからこそ心に残る、出会いと時間

高校生という時期は、感受性がとても豊かで、心に響くものをまっすぐに受け止められる年代です。

同じように短期留学に来ている世界各国の同世代の仲間たち。
肌の色も、文化も、話す言葉も違うけれど、目を見て、言葉を探して、心で通じ合う。

時には誤解や戸惑いもあります。でもそれもまた、学び。
そうした時間の積み重ねが、ただの「海外経験」ではなく、人生に深みを与える「人との出会い」に変わっていきます。

【保護者の方へ】お子さまにとっての短期留学は“人間力”を育む時間です

短期留学というと「語学力を上げる」「将来の受験対策」という目的ばかりが注目されがちですが、それ以上に大きな成果は「人としての成長」です。

実際に短期留学を終えて帰国した高校生の多くが、以下のような変化を見せています。

  • 自分の考えを自分の言葉で伝えられるようになった
  • 家の手伝いを進んで行うようになった
  • 目標を持ち、それに向かって計画を立てるようになった
  • 多様な価値観を受け入れ、他人への思いやりが増した

もちろん、安全面や現地でのサポート体制も気になるところかと思います。
ほとんどのプログラムでは、現地のスタッフやホストファミリーとの連携がしっかり取れており、緊急時の日本語サポートや医療体制も整っています。

「はじめての海外は不安」
「ひとりで大丈夫かな?」
そう思うのは当然です。

でも、それを乗り越えて一歩踏み出した先には、驚くほど頼もしくなったお子さまの姿が待っています。

まとめ:迷っているなら、一歩踏み出してみよう

高校生というこの時期は、「今しか感じられない世界」が確かにあります。
たった1〜2週間の短期留学でも、心に刻まれる経験は一生ものです。

人生の選択肢が広がり、物の見方が変わり、出会った人たちがあなたの“世界”を少しずつ形づくってくれる。

夏休み。少しだけ、いつもの自分から飛び出してみませんか?

実際の体験談 | 高校生のカナダホームステイ体験

高校生向け短期留学に参加した先輩たちのリアルな体験談をご紹介!初めてでも安心できる理由とは?

短期留学を経験された中高生の保護者の声

アンケートを集計した(親御さまからのリアルな感想)

 Q1.ホームステイで中高生の親御さまが子供に期待する3つの効果
 Q2.中高生の短期留学にグローバルセントを選んだ決め手BEST3!
 Q3.留学前と留学後でお子様に感じた変化は何ですか?
 Q4.グローバルセントのサポート体制は安心?口コミ評判から見る3つの強み
 Q5.グローバルセント帰国後メッセージ BEST3 / 保護者様の声

高校生の短期留学でよくある質問集

【高校生】短期留学×ホームステイによくある質問

Q: 初めての短期留学で英語に不安がありますが大丈夫ですか?

A: はい、参加者の多くは初めての海外留学で、英語にも自信のない方です。中学生でも安心してご参加いただけるよう、厳選したホームステイ先と現地での日本人サポートに力を入れております。

Q.ホームステイ先はどんな感じですか?

A: 現地スタッフが厳選した、受け入れになれた温かく迎えてくれるホストファミリーです。家族構成や家の雰囲気も様々ですが、家族構成や国籍、宗教などは指定できません。ペットにアレルギーなどある場合は事前にお知らせ頂ければ出来る限り対応致します。また、個室が用意され、他の留学生は日本人は滞在しません。(日本以外の留学生が同時に滞在する場合はございます。)

Q.どんなカルチャー体験がありますか?

A: 英語個人レッスン、ベイキング体験、乗馬体験、現地スタッフツアー、サイクリングツアーがございます。自由に組み合わせ可能で、もちろん、語学学校やサマーキャンプとの組み合わせも可能です。

Q.ホームステイでの食事はどうなりますか?

A: 朝晩はホームステイ先で、昼はホストファミリーが簡単なランチボックスを用意してくれる事が多いです。アレルギーや宗教上の食事制限がある場合は、必ず事前に当社スタッフにお伝えください。

Q.1日のスケジュールはどんな感じですか?

A: プログラムによって異なりますが、9時頃~15時頃までは語学学校やサマーキャンプ、夕方からはホームステイ先で過ごすというスケジュールが一般的です。(語学学校の後にお友達と観光をする方も多いですね)

Q.携帯電話やインターネットは使えますか?

A: ホームステイ先ではWi-Fiが利用できる場合がほとんどです。携帯電話は、日本の携帯電話をそのまま使う場合は、ポケットWifiなどレンタルしたり、現地のSIMカードを購入することも可能です。短期滞在の場合、現地に到着後に手続きは時間がありませんので、事前に日本出発前の準備をお勧め致します。

Q: 留学中の自由時間はどのように過ごしますか?

A: 留学中には、語学学校やカルチャー体験等以外の時間は自由時間になります。自由時間はホストファミリーと過ごしたり、ホームステイ先の近くを散策したり、現地の観光地を訪れるなど、文化を楽しむことが可能です。自由時間の過ごし方については、ホストファミリーと相談して頂くと良いと思います。また、安全面にも配慮し、各家庭外出時のルールや門限を設けています。

Q.現地で友達はできますか?

A: 語学学校へ通うプログラムでは、色々な国からの留学生と交流する機会があります。ただ、語学学校へ通わない場合は、同世代との交流は少なく、主にホストファミリーやカルチャー体験での現地の方との交流が主になります。

【高校生の保護者の方】短期留学×ホームステイによくある質問

カナダ留学中の安全面について

Q.子供一人でカナダに行くのは心配です。

A: 現地には24時間体制で日本人スタッフが常駐しており、緊急時にはすぐに対応いたします。また、バンクーバー空港送迎やホームステイ先への訪問など、きめ細やかなサポートを提供していますのでご安心ください。

Q.子供一人で飛行機に乗って行くのでしょうか?添乗員などいないのですか?

A: はい。一人で飛行機に乗ってバンクーバーへ行きます。ただ、日本からバンクーバーは日系の航空会社(日本航空と全日空)が直行便で運航しておりますので、そちらをご利用いただければ、クルーは日本人ですし、周りの乗客の方も日本人が多いので安心です。また、到着しましたら現地スタッフとLINEをつないで頂き、現地スタッフと連絡を取り合いながら待ち合わせ場所のバンクーバー空港出口でお会いします。

Q: どのような現地サポートをして頂けるのですか?

A: 現地では、その都市に長年住んでいる現地スタッフが24時間体制でサポート致します。普段の生活面でのサポートはもちろん、緊急時などは迅速に対応いたします。また、安心して過ごせるように、到着後現地でのオリエンテーションも実施しています。

Q: 留学中、病気やケガをした場合はどうなりますか?

A: 万が一、病気やケガをした場合には、現地スタッフ又はホストファミリーが利用している医療機関で適切な医療を受けることができます。もちろん、緊急時には日本人スタッフが同行してサポートいたしますのでご安心ください。(必ず海外旅行保険にはご加入をお願い致します。)

Q: 親からの連絡はどのように行えますか?

A: 無事に到着したかなどご心配の部分もあるかと思いますので、その際はLINEで連絡をとっている方が多いです。何にか問題が合った場合は現地スタッフを通じてサポートを受けられる体制を整えています。お子様の安全や健康が最優先ですので、何か問題があればすぐにお知らせします。ただ、留学中は、出来るだけお子様との連絡を控えて頂くことをお勧め致します。(お子様の自立の為にも、ホームシックを誘発しないためにも。。)

カナダ留学プログラムについて

Q.プログラムは全て一人(個人)での参加ですか?

A: 当社のプログラムは「単独渡航型」(一人参加型)です。つまり、成田空港で添乗んの旗のもと大勢の日本人と一緒に出発する修学旅行のような短期留学とは違い、一人で飛行機に乗ってカナダへ行きます。一人で挑戦することで、英語力の向上はもちろん、自分で考え行動する力、自信、人としての成長を得られる貴重な経験になります。異国の地で自分の力を試してみたい、成長したいと考えている方にお勧めのプログラムです。

Q.英語が苦手でも大丈夫ですか?

A: はい、大丈夫です。受け入れになれたホームステイ先をアレンジ致しますので、積極性と行動力があれば問題ありません。また、語学学校はレベルに合わせたクラス分けを行いますので、初心者の方でも安心して参加できます。

Q.留学期間はどれくらいですか?

A: 1週間から2週間のプログラムとなります。(一日単位でアレンジ可能ですので、8泊10日のような日程も可能です)語学学校に通う場合は3週間の滞在も可能です。

Q.留学費用にはどのようなものが含まれていますか?

A: プログラム費用には、バンクーバー往復送迎費用、現地オリエンテーション費用、ホームステイ費用(3食)、現地スタッフにによる24時間サポート、また、語学学校やサマーキャンプ、カルチャー体験はプログラムによりその費用が含まれております。別途、航空券、海外旅行保険、現地での通学や観光時の交通費、お小遣いは含まれていません。

Q.ホームステイ先はどのように選定していますか?

A: グローバルセントの現地スタッフが、家庭環境、ホストファミリーの人柄、安全面などを考慮して厳選しています。今までに受け入れの経験がある、現地スタッフとも信頼関係があるご家庭になります。

Q.海外旅行保険の加入は必要ですか?

A: はい。留学期間中の病気やケガに備えて、必ず海外旅行保険に加入頂きます。保険会社の指定はございません。ただ、クレジットカード付帯のものなどは補償内容が抜けている事もございますので、別途ご加入をお勧め致します。

Q: 留学前にどのような準備が必要ですか?

A: 留学前には、パスポートやビザの取得、旅行保険の加入、必要な持ち物リストなどの準備が必要です。出発前の準備の段階で、その都度、必要な情報や注意点をお伝えしますのでご安心ください。

Q: アレルギーがある場合はどうすればよいですか?

A: お子様がアレルギーをお持ちの場合、事前にお知らせいただければ、ホームステイ先にその旨を伝え、安全に配慮した食事や生活環境を整えます。ペットのアレルギーがある場合は、ペットのいないご家庭をアレンジ致します。

Q: 留学中にお小遣いはどのように管理すればよいですか?

A: 留学中のお小遣いの管理については、事前に金額や使用方法をお子様と一緒に確認していただくことをおすすめします。現地では、不要なお金は持ち歩かず、必要最低限のお金だけ持参するようお願いいたします。

Q.留学プログラムの申込方法は?

A: ホームページのお問い合わせフォーム、またはお電話にてお問い合わせください。まずは資料をご覧いただきまして、電話又は対面でのカウンセリングをご利用ください。

短期留学×ホームステイに興味にある方へ|無料応援ガイドプレゼント!

中学生・高校生の短期留学(ホームステイ)の応援ガイドブック

短期留学×ホームステイのお役立ち情報

初めて短期留学をする中高生へ
ホームステイ・完全ガイド

短期留学を成功させる14のポイント

初めて短期留学をする中高生へ
中学生・高校生の初めての短期留学
中学生・高校生の初めての短期留学

短期留学の基本情報を分かりやすくまとめました。

中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
中高校生のご両親が期待する3つの効果
中高校生のご両親が期待する3つの効果
中高校生のご両親が期待する3つの効果
ホストファミリーの本音とは?
ホストファミリーの本音とは?
ホストファミリーの本音とは?
中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ体験談

100名以上のリアルなホームステイの感想

中学生・高校生の初めての短期留学
previous arrow
next arrow
 
初めて短期留学をする中高生へ
中学生・高校生の初めての短期留学
ホームステイ前に知っておくべき9つの事
ホームステイで必要な持ち物とは?
ホームステイで喜ばれるお土産は?
中高校生のご両親が期待する3つの効果
ホストファミリーの本音とは?
中学生・高校生の初めての短期留学
previous arrow
next arrow
Shadow