海外生活って憧れるけど、言葉も文化も違うし、一人だとやっぱり不安。ホームステイって、当たり外れがあるって聞くし、家族と合わなかったらどうしよう…って不安ですよね?
でも、こんな素敵なホームステイ体験があるんです! 石原さんは、なんとカナダ・バンクーバーの同じホームステイ先に3回も滞在! まるで家族のような温かさで迎えてくれるホストファミリーと出会い、バンクーバーが「ただいま」と言える場所になったそうです。
充実したアクティビティはもちろん、困った時は頼りになる現地日本人スタッフの存在も。彼女がバンクーバーに何度も戻りたくなる理由とは?
初めてのバンクーバー、ドキドキのホームステイ体験(1回目)
初めてのホームステイ先は、カナダ・バンクーバー。空港に着いた瞬間は、緊張で胸がいっぱいでした。でも、そんな不安もすぐに吹き飛んだんです。笑顔で迎えてくれた現地スタッフの方のおかげで、到着した日からバンクーバーの魅力に引き込まれていきました。
移動の車中では、街のこと、ホームステイ先の生活習慣、さらには現地で遭遇した有名人の話まで!楽しい会話で緊張もほぐれていくのを感じました。
ホストファミリーのリンダさん宅に到着すると、温かい笑顔と手作りのケーキでお出迎え。現地スタッフの方がリンダさんに私のことを紹介してくれたので、言葉の壁があってもスムーズにコミュニケーションが取れました。
リンダさんの温かさに触れ、初めてのホームステイへの不安はすっかり消えていました。
その日の夕方には、ご主人のウェインさんともご対面。
英語のスピードに最初は戸惑いましたが、リンダさんと一緒に近所のバス停まで散歩したり、家の中でゆっくり会話をしたりするうちに、少しずつ慣れていきました。
2日目は、いよいよアクティビティ!午前中は4時間の英会話レッスン。午後は、楽しみにしていたジャム作りに挑戦しました。リンダさんが先生なので、移動時間もなく効率的!最初はストロベリージャムを勧められましたが、どうしてもブルーベリージャムが作りたくて…(笑)。現地スタッフの方が交渉してくれたおかげで、旬のブルーベリーを使って、美味しいジャムを作ることができました!瓶詰め用の瓶を一緒に買いに行ったのも、楽しい思い出です。
3日目はあいにくの雨。でも、せっかくのバンクーバーなので、思い切って一人で大きなショッピングモールへ!
バンクーバー到着後、初めての公共交通機関利用は少し緊張しましたが、無事に到着。お料理好きなリンダさんにプレゼントするため、可愛いキッチン用品を探しました。リンダさんはプレゼントをとても喜んでくれて、本当に嬉しかったです。
4日目は、現地スタッフの方々が企画してくれたツアーに参加。ホワイトロックやアメリカとの国境まで足を伸ばし、アメリカにも入国!ソフトクリームを食べたり、リンデンやワイナリーを訪れたり、現地の「おばあちゃん」とパイ作り体験をしたり…盛りだくさんの内容でした。
ツアーには、他のホームステイ先に滞在している日本人女性も参加していて、日本語で話せる時間もあり、とてもリフレッシュできました。
5日目は、ダウンタウンを一人で探検!スタンレーパークでサイクリングを楽しみました。久しぶりのサイクリング、しかも2時間!足はパンパンになりましたが、気持ちよかったです。
その後は、シーバスに乗ってマーケットへ。お土産用のフルーツをゲット!ガスタウンの蒸気時計やロブソン通りも散策しました。ガスタウンの街並みは本当に素敵でした。家に帰ると、ウェインさんの次女カーリーさんが遊びに来ていて、一緒に楽しい時間を過ごせました。
そして、あっという間に最終日。リンダさんからダンスを教えてもらったり、一緒に踊ったり、最後まで笑いが絶えませんでした。お別れの時が来て、リンダさんが「あなたをキープしたい」と言ってくれた時は、涙が止まりませんでした。「一度も会話を諦めなかった」と褒めてもらえたことも、本当に嬉しかったです。リンダさんにとって、私が初めての「会話を諦めなかった生徒」だったそう。毎日美味しいご飯を作ってくれたリンダさん、本当にありがとう。お手伝いも楽しかったな。
初めてのバンクーバーホームステイは、毎日が新しい発見の連続でした。そして、何よりもリンダさんファミリーの温かさに触れ、また必ず戻ってきたいと思いました。
この初めての体験が、私にとって「ホームステイって最高!」と思わせてくれるきっかけとなりました。そして、この感動が、2回目、3回目のバンクーバー訪問につながっていくのです…。
再びバンクーバーへ!絆を深める2回目のホームステイ
初めてのバンクーバーホームステイが忘れられなくて、9月中旬、再び1週間の旅に出ました!昨年夏にお世話になったリンダさんファミリーのもとへ。「ただいま!」と言える場所があるって、本当に幸せなことですね。
グローバルセントの現地スタッフの方には、今回も本当にお世話になりました。空港への送迎はもちろん、滞在中のサポートも万全で、初めてのホームステイのときと同様、安心して過ごすことができました。
2回目のホームステイは、まるで自分の家にいるみたいにくつろげました。家のことも分かっているし、リンダさんのことも少し理解できるようになった気がします。英語はまだ勉強中だけど、伝えたいことが通じた時は本当に嬉しかった!
今回の滞在では、ピクニックや教会の礼拝、ショッピング、そしてもちろんジャム作りも!リンダさんの手作りランチを公園で食べたり、日曜日の朝に教会に行ったり、庭でキャンプファイヤーをして焼きマシュマロを食べたり…どれも心温まる思い出です。
もちろん、英語での会話にも積極的に挑戦しました。最初は難しかったけど、伝えようとする気持ちが大切なんだって実感しました。現地スタッフの方が企画してくれた観光にも参加し、他のホームステイ先に滞在している日本人の方と出会えたのも嬉しかった!慣れない英語での生活の中で、日本語で話せる時間は良い気分転換になりました。
一人で電車やバスに乗って、観光やショッピングに出かけるのも楽しかったです。バスを待っている間、見ず知らずのカナダ人の方と会話ができたことも良い思い出。一人で出かける時は、リンダさんがいつもお昼ご飯のサンドイッチを用意してくれて、その優しさに感激しました。
バンクーバーの公共交通機関は分かりやすくて快適。それに、街の人たちも親切で、安心して過ごせました。だから、バンクーバーにはたくさんの日本人留学生がいるんでしょうね。
今回のホームステイは9月中旬だったので、バンクーバーの街は少しずつ紅葉が始まっていて、とても綺麗でした。美しい景色の中で、英語に触れ、もっともっと勉強したい!という気持ちが強くなりました。リンダさんファミリーは、私にとって本当に大切な存在。まさに「第2の故郷」です。
この温かい家族との再会を通して、もっと深く繋がりたい、もっと一緒に色々なことを体験したい、そんな気持ちが芽生えてきました。そして、この思いが、3回目のバンクーバー訪問へと繋がっていくのです
もはや家族!3回目のバンクーバー、そして特別な時間
3回目のカナダホームステイ!9月中旬に1週間、バンクーバーのリンダさんファミリーのもとへ。「ただいま!」が言える場所があるって、本当に幸せ。3回も同じ家族と過ごすと、もうすっかり家族の一員のような気分です。
もちろん、今回もグローバルセントの現地スタッフの方には大変お世話になりました。色々なことをサポートしていただき、本当に感謝しています!おかげで安心して、充実した時間を過ごすことができました。特に、念願だったビクトリア観光が実現したのは、現地スタッフの方のおかげです。
今回の滞在も、楽しいアクティビティでいっぱい!リンダさんおすすめのスタンレーパーク内の水族館、定番のガスタウンとロブソンストリートでのショッピング、そして日曜日は家族と一緒に教会の礼拝とランチへ。その後は、ワイナリーやファーマーズマーケットを訪れたり、ボーリングを楽しんだり。カナダのボーリングには、ピンが5本しかないゲームもあるんですよ!知っていましたか?
そして、ある日の夕食は、私が腕を振るうことに。日本からレシピを持参して、オムライスを作りました!デミグラスソースも手作りです。
「美味しい!」と喜んで食べてくれて、本当に嬉しかった!オムライスやデミグラスソースはカナダではあまり知られていないようで、ちょっとした日本文化の伝道師気分も味わえました。
その翌日は、グランビルアイランド、ガスタウン、メトロタウンへ。最終日はチャイナタウンにも行きました。バンクーバーのチャイナタウンは、日本のものより中国の雰囲気に近くて、面白かったです。
滞在中はたくさん歩き、たくさん遊び、そしてたくさん笑いました。つたない英語でも積極的にコミュニケーションをとることで、たくさんの発見がありました。グローバルセントの皆さん、本当にありがとうございました!感謝の気持ちでいっぱいです!
あなたも、こんな温かいホームステイ体験してみませんか?
グローバルセントでは、ホームステイのアレンジにこだわり、一人ひとりのニーズに合わせたホームステイプランをご提案しています。経験豊富な現地スタッフが、滞在中は24時間体制でサポートするので、初めてのホームステイでも安心です!
もっと詳しく知りたい方は、石原さんがホームステイをするきっかけとなった無料応援ガイドブックをご覧ください。きっと、あなたにぴったりのプランが見つかるはずです。
さあ、あなたも一歩踏み出してみませんか? 世界が広がり、忘れられない思い出と、かけがえのない出会いが待っています。グローバルセントが、あなたのホームステイという夢を応援します。